大阪市立東中川小学校。6月21日。二回目。

東中川小学校。二回目。御厨朋子さんの4年2組の教室です。

今日は下記の日程。

2時間目 道徳「家族の一員として」

3時間目 少人数算数

4時間目 読み聞かせ(石川)

5時間目 国語「走れ」

f:id:suponjinokokoro:20180622002129j:plain

教室はとても落ち着いていて、前回来た時よりも教室の活動も充実していることがうかがえる掲示物でした。

道徳、演劇的手法を活用した授業。とてもよかったです。子どもたちは、自分の小さな現実から外側にイメージを広げていくところで、今、立往生中。そこに演劇的手法はとっても効果的です。まだ十分にはその効果は上がっているとはいえないけれど、先生の試行錯誤もよく伝わってきて、いい感じでした。5時間目の国語も演劇的手法の活用。一貫性があって、いいですね! 大きな演劇的手法の活用だけでなく、授業の処々に小さな類種の活動が入っていくとさらにいいなあと思いました。

5時間目は、活動する各グループに、授業者が座って目線を合わせて話をしていくことで、とても雰囲気がよくなりました。

ぼくの読み聞かせは、写真の通りです。

このうち、五人の小さなごうけつは読めませんでした。

今回は全て教室の周辺にある絵本から選びました。教室の図書や学校図書館へのアクセスにつながっていくことはとても大切だなあと思いました。国際理解に力を入れている学校です。学校の願いにも寄り添いながら仕事したいと思います。 

ほしになった りゅうのきば (日本傑作絵本シリーズ)

ほしになった りゅうのきば (日本傑作絵本シリーズ)

 

韓国民話絵本 お日さまとお月さまになったきょうだい

おおきくなるっていうことは (ピーマン村の絵本たち)

おおきくなるっていうことは (ピーマン村の絵本たち)