南東北・民間教育研修2018 - 学び方改革 & 安心して学び育てる環境づくり- 福島・会津大学 2018.7.29

南東北・民間教育研修2018 - 学び方改革 & 安心して学び育てる環境づくり- 福島・会津大学が終了しました。武田緑さんにお誘いいただいた会。

peraichi.com

台風の関係で、地上からの乗り継ぎ参加になり、苫野一徳さんとは、少しだけご挨拶。でも再会はうれしい。苫野さん元気そうで少し安心しました。

ぼくは、リフレクションに焦点を当てた50分のスピーカー。そして、全体でのワールドカフェ(風)交流への参加。

自分の話は文字通り50分、エピソードを交えて話し浸る時間。少数を相手ということで、腹を決めて語りました。

ワールドカフェは一転、できるだけ聞き役に徹し、話を聴いて浮かんできた問いを場に投げることだけに専念しました。

意見交流は難しいと最近しみじみ感じます。みんなが意見を言い交流し合える大掛かりなワークショップ・ファシリテーション系のアプローチにはじめて出会って驚いたのは10数年前でしょうか。しかし、その場を、苫野さんのことばを借りれば、次のフェイズに進めるための手がかりそのものを、みんなで考えなければならないフェイズなんだなと感じます。

今日はtwitterで #南東北民間研 のタグを使って勝手に少しだけ発信。こうしたことも組織的にやれるといいんだな。ここにいる若い人たちは、あの狂乱のtwitterの先生方とは、年齢も近いのに、動きが全く別。FB的というのか・・・。こうした二極化も気になります。「間」が見えないと感じます。「間」が大事になることは、みんなわかっているのだろうけれど。