Teach For Japan × 石川晋先生:リーダーシップ × 国語授業づくり研修 2018.8.11

新橋のTFJ事務所で。

ぼくは午後からの自分の出番に合わせて参加しました。13:30から結局17:30くらいまで (笑)

今日は、「俳句の読み方、味わい方」(東京書籍3年、片山由美子)から、特に「をりとりてはらりとおもきすすきかな」、「モアイは語る」、そしてマイクロディベート

12名+スタッフ4名で、当初は4名くらいの予定が、木村さんの告知もあって、一気に増えました。

ぼくにとっては未知の人たちがたくさん。これはTFJというNPOとぼく(をはじめてとするNPO授業づくりネットワーク)とのつながりによって生まれていく広がりだよなあ、ありがたいことだと思います。

終了後の協議もとてもおもしろかったです。

みんな一足飛びに最前線実践(と見える)を行っていると思えるんだな、きっと。いろんな地上戦を経て、それぞれが形にしている、そのプロセスへの想像力と、何よりもそのプロセスを楽しく耐えるココロの在り様に気付いてほしいなあ。

一気に極北にたどり着こうとするようなやり方は、たくさんの歪を生むわけだしなあ。

国語科授業の授業づくりの方向については、ある程度クリアに話せたかなと思います。ただ、いかにもお盆のはじまりの講座で、結構最近になくまったりと進めました (笑)

f:id:suponjinokokoro:20180811223321j:plain

若い可能性あふれる先生、本当にたくさんいるんだなあ、希望を感じます、とても。

みなさん、京都や新潟、広島の研修会にもきてくださいね!

www.kokuchpro.com

www.kokuchpro.com

www.kokuchpro.com

みなさん、お待ちしてまーす。