羽曳野市立駒ヶ谷小学校、名古屋女子大学中高等学校、大阪市立豊里南小学校

駒ヶ谷小学校・・・5月22日。

朝から入りました。梅谷先生の学級がメイン。

国語、異年齢の子どもたちによる話し合い活動など、盛りだくさん。

5時間めの読み聞かせは『トリゴラス』『むねがちくちく』『どろんこハリー』(紹介:うみべのハリー)。教室の子どもたちはホワイトボードミーティングにも徐々に習熟し、梅谷先生の手腕が光りました。

名古屋女子中学高等学校・・・5月23日。

2時間目から。サルバションさんとのご縁。

英語の研究授業(高二)、国語の研究授業(高二)、ぼくの授業は中学校二年生に二時間。道徳「命がうまれるその時に」

2A道徳

道徳と国語はどう違うの?

自転車っていつ乗れましたか?
詩 いのちの音

生きていると感じる時を読む

めいだなつきちゃんの文章二本を読む

うららの自転車映像(昨年のチャレンジ、今年乗れた瞬間)
生きていることの尊さについて今日の一時間の授業で考えたことを書く。


2B道徳

道徳と国語はどう違う?

読み聞かせ「およぐ人」

いのちの音音読

大石芳野さんの写真をみる

写真の女の子へペアでインタビューする

 モデルを示します・・・担任と 
 ペアで交代で

めいだなつきちゃんの二本の作文を読む
天国のお母さんになつきちゃんに掛ける言葉をインタビューする

生きていると感じる時を読む。

生きていることの尊さについてどんなことを考えたか書く。

f:id:suponjinokokoro:20190525003822j:plain



大阪市立豊里南小学校・・・5月24日

朝から入る。

6年生の教室で道徳「青の洞門」

  音読

  僧と息子になって、読んでみる

  許すか許さないか「人間ものさし」

  ディスカッション

支援学級の読み聞かせ参観

吉永さんの授業は二本

  対話による鑑賞・・・図工

  国語・・・ガヤガヤ村

放課後研修

 付箋を三観点で、大判の指導案にはる

 見る

 再現授業(模擬授業)

 ディスカッション

 授業者がディスカッションから拾い出す三つの問いについて対談

 自分の授業改善、一つ考えよう