東大和、高崎、そして東京家政学院大学 2019.6.5-7

5日は夜、東大和で、ちょんせいこさんとファシリテーション×国語。吉岡さん、横山さんに感謝。

説明文「すがたをかえる大豆」

・音読

・大豆の調理品目を、チームによるパントマイム型芝居で再現。(観客にはどの品目の芝居かは知らされていない。見終わった後、セーノーどん、で客が一斉に品目を言う)

6日昼は某所にて研修。

「つないで、つないで、一つのお話」

詩「紙風船

・音読

・「美しい願いごと」とはどのようなものですか?

6日夜は高崎で、ちょんせいこさんとファシリテーション×国語。こちらもスタッフの皆さんに本当に感謝。

説明文「便利」ということ

・グループ音読

・写真とテキストとの関係確認

・写真の内容をテキストの内容と重ねて出来るだけ詳しく説明しよう(4人協同学習、ジグソー法)

この日は、某先生とちょんさんをお引き合わせ、すごいプロジェクトが生まれるかも。塚田さんや山田さんなど旧知の方々との再会も。

f:id:suponjinokokoro:20190607174452j:plain

7日は東京家政学院大学。町田キャンパス。3年生の特別講義。

読み聞かせ「さるとかに」「がたんごとんがたんごとん」「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」

ワンワード

説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」

・音読

・協同型ホットシーティング

私たちの「撮る教室」

cosmos合唱視聴

吉永早苗さんとの長い関わりの中で実現した講義。本当に感謝感謝。表現欲求溢れる、本物を嗅ぎ分ける、素晴らしい女子学生たちでした。