国語ファシリテーション講座(大阪)が終了しました

国語ファシリテーション講座、大阪・天満橋、終わりました。

ちょんせいこさんとの会です。

たくさんの参加者と朝から夜までびっしり充実の学びでした。

今回は午前「短歌・俳句」午後「ごんぎつね」夜「竹取物語」。

教材分析や解釈の実際を学ぶということと、ファシリテーションが溶け込む授業の場を作るということを強烈に意識して、これまでにない研修会を作ろうとぼくなりに珍しく(笑)奮闘しました。奮闘はきっと伝わったと思います。一方で、奮闘しているように見えないように立ちたいという願望も強いのです。

次の東京は、大阪に来られた方も二度美味しく食べていただけるように、カリキュラムマネジメントも教材へのアプローチも、またフレッシュに作ろうと思います。

教材は同じもので行こうと思います。

大阪と東京で、二度違う味のお食事会にするというのが、目下のねらいです。

午前午後夜、それぞれ参加者が少しずつ違います。

今回は夜の部に「個別・協同・プロジェクト」に焦点を当てて、すべての子どもたちの学びやすい授業の姿を一緒に考えたのですが、これも全ての時間帯に、もっともっとわかりやすく溶け込ませて行きたいなあ・・・。

ブラッシュアップは果てしがない。

せいこさん、大阪お集まりのみなさんありがとうございます。

次は8月3日、東京でお会いしましょう。まだまだ絶賛募集中です。

wbmf.info

今日は、南紀太地へ。

普通列車紀伊田辺から二時間。美しい沿線です。

紀伊半島とも少しずつご縁が広がっています。ここに来ると、ぼくが本当に思いも言葉も届けたい人々のことを、思い出せます。感謝ですね、本当に。

f:id:suponjinokokoro:20190725002616j:plain

この本は残念ながら、太地まで到着する前に売り切れてしまいました。

みなさんフェミックスで購入してください。

femixwe.cart.fc2.com

でも、こちらは、持ってこれました!

授業づくりネットワークNo.33―あなたの授業を変える12のポイント

授業づくりネットワークNo.33―あなたの授業を変える12のポイント