優先順位を決めないと、さ

ようやくみんな未履修の回復ができないことに気づき始めたか。先日のブログにもメモを残した通り。数ヶ月の未履修を残り時間で回復できるのなら、そもそもの設計が間違ってるのですよ 失笑

 

f:id:suponjinokokoro:20200412101911j:plain

1on1のオンライン対話の中では繰り返し、未履修の回復は無理筋ということ、新学習指導要領の本格実施も無理ということ、連休明けの学校再開なんて無理だということを言い続けています。

 

そもそも量の確保と質の提供は同じではない。家庭学習を履修したと見做したところで、ゆっくり学ぶ子たちが決定的にこぼれ落ちるだけ。文部科学省何してくれてんだよって感じ。

 

一方で昭和20年は誰も学校で勉強できなかった。全共闘時期の大学も同様。それでもちゃんと大人になった。カリキュラムってなんだ?

 

ともかく若い先生には、過去に学ばず10年ごとのクライシスに右往左往する年寄りには適当に付き合って、じっくり教材研究できる時間をがっちり使いましょうと言っているのですよ。組織開発も今こそ必要。で、国語と校内研修づくりはぼくでよければ手伝いますよと 笑 声掛けてください。

 

suponjinokokoro.hatenadiary.jp