2021年をアートで振り返る

2021年の自分を説明するのにふさわしいものを。

どうしても下半期のものが印象が濃くなってしまうわけだが。

各ジャンルのベスト1を。

 

芝居など

2月21日。こんにゃく座「森は生きている世田谷パブリックシアター

二兎社の空気vol.3も印象深かった。

 

コンサートなど

12月7日。フォーレ四重奏団「ドヴォルザークムソルグスキー」(トッパンホール)

N響定期のメナ&ペリアネス、石川さゆりのアコースティックライブ、中川敬の葉月ライブ。オピッツとACO&スダーンのベートーヴェンピアノ協奏曲全曲演奏、札響&小菅優バルトーク3番、オーケストラトリプティークの芥川のトリプティークもよかった。

 

映画など

12月11日。「アイの歌声を聴かせて」(イオンシネマ旭川

いとみち、17歳の瞳に映る世界、星の子なども印象深い。

 

展覧会など

8月26日。「木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ」(東京ステーションギャラリー

酒井駒子展、江口寿史展もおもしろかった。

 

書籍など

苅谷剛彦『追いついた近代 消えた近代: 戦後日本の自己像と教育』(岩波書店,2019)

他で言えば、なんと言っても『アイヌ通史』(岩波書店、2021,シドル、ウィンチェスター訳)。

 

音楽アルバムなど

該当なしと言いたいところだが。頑張ってあげるとすると、本日休演”MOOD”かな。

MOOD

MOOD

Amazon

f:id:suponjinokokoro:20210809160536j:plain