すぽんじのこころでつぶやく 2022年4月中旬

1 始まりました。具体的に帰属する集団があるというのは、とても久しぶりです。

2 白くまを喰っている。何に困るのかその瞬間までわからない、一つ一つアクションすることに勇気がいる、そういう新卒者の苦しさを疑似体験できる立場に身を置くことができて、よかったなあと思いながら、白くまを噛み締めて喰っている。

3 これまでのばん走とは違う感情が若い先生の授業を見ていて沸き起こってくることを知ったのも収穫だった。

4 その老人センターも丘の上にあった。子どもと老人は遠くまで見えるところで暮らすのが良い。

5 小学校や中学校の国語教科書で出会った物語作品から読書への関心が開かれたという話は少なからず聴く(無論逆にあるが 苦笑)。しかし書くこと単元の授業で書くことへの関心が増したという人にほぼ会ったことがない。

6 ばん走初日は研修担当者が例の病に倒れているという、ある意味ピンチな状況。彼にzoom で参加していただき、ぼくと対談することで、多分ピンチが楽しい場になるはずという目論み。

7 さよなら大阪。今日の学校、いい職場。研究主任は深く愛されていることもリスペクトされていることもわかった。いい仕事を積んできている証ね。

8 大阪は晴れていたのだが、徳島はなかなかの雨だ。雨宿りしながら、宿へ向かう。

9 中一のNRTに英語があるのか・・・。

10 今夜はこれで眠ろう。果たされたものも果たされていないものも果たされる望みもないものも含めた全ての夢に。rose consort of viols。

11 徳島の定点観測する小学校教室。もう6年か7年か。今日も授業3時間、観察(といっても総合のフィールドワーク)を3時間。素晴らしい時間だった。今週のばん走は終わり。

12 三日間勤務して二日間ばん走する、今年の働き方のパターンの最初の一週目が終わった。ばん走は授業3時間、授業観察5時間、対話リフレクション2時間、校内研修が1回。民間研修会は1回。

13 今日の教室は正真正銘の二十四の瞳でした。

14 想いは届いたり届かなかったりすることが本質だ。いやそもそも届かないからこその想いなのだろう。ちゃんと幸せでいてほしい。ブラームス4番。スタインバーグ父&ピッツバーグ響。ブラームスはいつもいつも素晴らしい演奏だけを聴きたいと思っているうちに聴き逃してしまう。

15 メンチャイも死語だね。ロザンドを聴いて寝る。

16 ぼくは何年もの間、退職を間近に控えて教室に立ち続ける先生の教室を訪問し続けた。父の姿に自分を重ねる中で、ぼくは自分の物語を編むためにそれを必要としていたんだ。今ぼくもまたその年齢に近づきつつある。ぼくはちゃんとそこまでをそしてそこから先を歩き続けられるのか。試され始めているんだ。

17 飛ぶカラスが二重に見える。ぼくの目は結構深刻だな。

18 やっぱりライティングをしよう。決めた。とはいえ、ぼくの原点は大学時代に自主ゼミで学んだ友納・芦田の課題・随意(自由)の作文教育の議論なわけです。

19 明日から授業が始まる。道北のホーマックでノートを90冊買い、高速道路を飛ばした。6年ぶりの授業。It’s a wondetful world. 蘇生。「でも何度でも何度でもぼくは生まれ変わっていく」

20 自分のこと(実践)を後から来たことばに十把一絡げに名付けられたくないんだ。

21 ミスチル。深海。本当に日本のロック史に刻まれるべき名盤だな。苦しい時どうしようもない時に最高の作品が生まれるんだな。1996年。

22 NHKのドキュメント72h.ガストの配膳ロボットをドキュメントしてほしいな。

23 本日の授業。毎回あげられるといいのだが。。。

24 そうだ、ぼくは授業をしに来たのだったな。授業に関しては、いろいろ遠慮するのはやめよう。

25 出勤打刻。ぼくはいつも時間ギリギリに出勤する人で時間までに敷地内に入ってればいいでしょ、というタイプだった。打刻マシンの導入はゲートの明確化よね。出勤ってのは職員室の入口にインした時点を言うってことになったわけだね。

26 今日は朝お一人夜四人。たくさんの方がぼくに丁寧にいろんな話を聞かせてくださった。毎日ヘトヘトだが感謝しかない。

27 はなこさんはなんでまた正三角形なんて書こうと思ったのだろうか という問いは持ってはいけません 笑

28私もかく。

29 ラドゥ・ルプー逝去は覚悟できるが、ニコラ・アンゲリッシュまで。。。

30 さすがにここまで疲労すると朝の1on1オンライン前まで昏睡してしまったらしい。私はせいぜいが時間講師だから、この時期の同僚の方々の疲労困憊はどれほどのものだろうか。ぼくも酒量も増えるし気をつけなければならない。今週は今日の午後の一校でばん走は終了。一つずつ質は落とさず提案できたと思う。自分の働き方、リズムが読めてきた。残念だが自分の心と体のために酒に別れを告げるタイミングらしい。冷蔵庫には北海道の個性的なクラフトビールとシードルが幾本かある。それを美味しくいただいたら断酒か。素敵なお酒をお送りくださる方、ありがとう。でももうお酒はご辞退させていただきます。

31 グリーグのピアノ協奏曲の最後もまた、人類が作った最も美しいものの一つだと思う。そしてその美しいものを、最も繊細に弾き切った演奏が、ルプー盤だと思っている。

32 今週は授業がスタート。勤務校3日目。ばん走は私立小1校、私立中1校、公立小1校。観察した公立小はもう一校。よく頑張りました。