地域に資する授業&国語授業のつくり方~授業づくりネットワーク理事長訪問④和歌山・南紀太地町が終わりました

くろしおに乗って、新大阪から4時間。その前の会が京都の同志社でしたから、5時間ですね。普通に北海道に戻れる時間ですね、たしかに。

ゴールデンウィークでも、終点近くのくろしおは閑散としていました。

www.kokuchpro.com

本日、無事に終わりました。

22名参加ですから、大盛況です。

紀伊半島は本州の果てですね。その突端を回った向こう側で行う、はじめての民間教育研修会です。呼んでくださった堀端さんと、その仲間たちの思いを考えると、胸が苦しくなりそうなほどでした。

f:id:suponjinokokoro:20180430232807j:plain

今日は次の移動先が徳島なので、15時で会場を去らなければなりません。いつも以上に、しゃべくりが多く、正直に書くと、ここしばらくの感じでは一番思い残しの多い会になりました。またリターンマッチしなければなりません。

f:id:suponjinokokoro:20180430232849j:plain

でも、堀端さんは直後に早速感想を送ってくださり、その熱い感想に、電車の中で心が揺り動かされました。いろいろ至らなかったけれど、思いはたくさん伝わったかなと、少し安堵しています。

民間教育研修は、継続支援が困難です。

f:id:suponjinokokoro:20180430232910j:plain

学び手の心に火をつける、背中を押してあげる、そういうことが、とても大きな意味を持つのかも、知れませんね。