2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

名古屋連続講座1回目「絵本読み聞かせ」

8名の申し込み。朝からキャンセルが出て、会場には4名。充実の時間。 申し込んでも会場までたどり着けないたくさんの人。 NHK44万人の不登校の衝撃を見ながら、ぼくが見ているものは、同じ光景で、でも同じ光景でもない、と思う。 もう一本ビール飲んで…

白浜町立西富田小学校、名古屋女子大学中学・高等学校

5/29 白浜は十河校長先生のお声がけで、初めての現場。 授業は5年生道徳「すれちがい」。3年生道徳「ぬれてしまった本 エブラハム=リンカーン」。 1時間半の研修講座。若い先生がいっぱいの伸びゆく職場でした。 5/30 名古屋女子大学中学・高等学校。 3…

札幌の連続講座1回目終了しました

1回目終了。 10名の参加者。このくらいだと、いろんなニュアンスも届くよなあと思います。 多様な参加者。長い付き合いのある人、初めての人、久しぶりの人。学生さん・・・。 学級通信を持ち寄ってコメントしていくというこの方法もある程度しっかり、思…

歩く

休みながら動いたり、動きながら休んだりする。心臓みたいに歩きたいんだ。

羽曳野市立駒ヶ谷小学校、名古屋女子大学中高等学校、大阪市立豊里南小学校

駒ヶ谷小学校・・・5月22日。 朝から入りました。梅谷先生の学級がメイン。 国語、異年齢の子どもたちによる話し合い活動など、盛りだくさん。 5時間めの読み聞かせは『トリゴラス』『むねがちくちく』『どろんこハリー』(紹介:うみべのハリー)。教室…

オンラインでやりとりをすると

4月からのオンライン支援は順調なのですが、毎回1時間強話をすると、気持ちが高ぶって眠れなくなってしまいます。 それぞれの人たちの「熱」に触れると、それがこちらにも移ってきてしまう、という感じでしょうか。 今日もこの時間まで、結局眠れず。かと…

江別市立大麻東小学校へ 2019.5.17

研究主任の内山さんとのご縁をいただいて、大麻東小学校へ。 今日は終日のフル稼働。 1時間目 4年生「花を見つける手がかり」 2時間目 3年生「めだか」 3時間目 あさがお学級「演劇活動による読み聞かせ」4時間目 2年生「すみれとあり」 5時間目…

北広島市立大曲小学校へ 2019.5.16

大曲小学校を再訪。 山本和彦さんのお誘いで。 5年生2クラスに漢文の授業。 書き下し文と訳文の交互音読。昨年甲斐先生の教室で甲斐さんもやっていらっしゃるということで話題になったものです。ぼくも長くやっている。久しぶりに春暁で楽しく交互よみ。さ…

自分を理解していくしんどい道

昨日、今日と、以前からの予定通り、ひたすら父と向き合っている。一部オンライン支援の日程を変更させていただいたり、迷惑もかけています。 今朝は、20本近い電話をかけ続け、一体いくつの銀行口座で何件の引き落としや入金になっているのかわからない状…

六本木クロッシング2019展:つないでみる 2019.5.13

3年に一回、日本の現代アートの今を見る、展覧会。 今日しかみる時間が取れない・・・間に合ってよかったです。 今回は森美術館のキュレーター3人(だけ)の目利きによる初めての選定。 今回は、前回よりもずうっと面白かった。にも関わらず、まさに「つな…

イリーナ・メジューエワコンサート いずみホール 2019.5.12

どうしても聴きたかったイリーナ・メジューエワを、福岡からの帰り道、大阪で当日券を購入して聴きました。 昨年、久しぶりにヴィルサラーゼを聴きましたが、メジューエワは、多彩な音色とロシア直系のダイナミズムを持ったピアニストでした、ヴィルサラーゼ…

九州メンバー充実していました・・・授業づくりネットワーク福岡集会終了しました

福岡集会。 内藤さんの尽力で会場を用意していただきました。内藤さんには朝の短い時間でしたが会うことも出来て、うれしかったです。来年はきっと思い切りセンターで活躍していただけるでしょう。 今回は蔵満さんの参加もかなわず、例年通りなら、ぼくと聖…

朽ちることは許されていない

国立のさくら通り全体で、危険なのでどうしても切らなければならない樹が、毎年樹木医によって見極められていきます。今年は8本。うちのすぐ近くに1本。 ほとんどの樹木は、素人のぼくには「危険度」はわかりません。幹の中は空洞のようになっているのでし…

練馬区立大泉南小学校へ 2019.5.9

連休明け最初の学校訪問でした。 今年度2度目。今日が研修の本格的なキックオフです。 ぼくは3時間授業。2時間のkickoff提案。 小学校1年生の読み聞かせ『すごいサーカス』『いっしょだよ』、「はなのみち」・・・音読メイン。「句読点」「カギカッコ」…

オンライン支援、若干名募集します

4、5月とオンラインで希望の方の支援をしてきました。 流れもノウハウも出来てきたので、若干名募集します。 募集期間は、週明けくらいまで。基本的には2ヶ月で4回。一回2500円なので二ヶ月で10000円いただくルールです。 国語科の授業の進め方、研究会…

5/8 石川晋in横浜スペースナナ 2019年度連続6回講座 その1「腕を上げたい学級通信」終了しました

当日たどり着けなかった参加者が5人。 ゴールデンウィーク明けの厳しい日程にようこそいらっしゃいました。 spacenana.com 中村さんに原稿もお渡しできました。 関東の皆さんは奥ゆかしい。関西での会と参加者は変わらない人数ですが、実際に学級通信を持っ…

順調に仕事する

今日の夜はスペースナナの年間6回講座の一回め。 販売する本以外に、直接現物を見せて紹介する本・・・迷いましたが、これにしました。 考えぬくきみたちへ 作者: 相川忠亮 出版社/メーカー: 社会評論社 発売日: 2012/04 メディア: 単行本 この商品を含むブ…

大石芳野 戦禍の記憶 東京都写真美術館 2019.5.6 

大石の興味対象は、最終的には「人」なんだなあと思いました。 展示も実にシンプルに、ご自分の写真史を順路で追っていく流れでした。 しかし・・・もう途中から直視できないほどの、リアリティの洪水でした。 topmuseum.jp ちょっと感想はかけないが、北鎮…

北鎮記念館へ 2019.5.5

北鎮記念館へ。 父が入院している病院からすぐ。というよりも何よりも、ぼくが高校時代を過ごした場所、大学時代を過ごした場所、初任から二校目を過ごした場所の、そのど真ん中なのです。 かつて、まだ古かった施設に一度いった記憶があります。 新しくなっ…

大宮連続6回講座の初回(6/12)、仙台連続6回講座の初回(6/25)の日程をリリースしました

大宮の初回講座(6/12)と仙台の初回講座(6/25)の申し込み情報をリリースしました。 www.kokuchpro.com www.kokuchpro.com これで、今年度の連続講座は、大阪(6回)、横浜(6回)、札幌(10回)、名古屋(3回)、大宮(6回)、仙台(6回)となりまし…

突哨山とか、トーマスとか、子ども富貴堂とか

左足をかばいながら、歩き、何人かの父に繋がる大切な人たちと話をし、過ぎていった1日でした。 何もできなくて、それでよい。 江部満さんの訃報あり。 昨今の実践記録の混乱の状況を見ながら、そういう区切りを迎えているんだなと、独り言つ。

連休は、ざわめきやまない

大好きな高田桂子の本。こんな素敵な本が、そうか、僕が教師になった年の一冊だったんだね・・・。 ざわめきやまない (地平線ブックス) 作者: 高田桂子,永井泰子 出版社/メーカー: 理論社 発売日: 1989/03 メディア: ハードカバー この商品を含むブログ (2件…

イチゲがきれいでした

原稿書かなくちゃ。ということで、weの次の号の原稿を一気書きしました。30数回の連載、一度も穴を開けずにずうっと書き続けてこれたのは、なぜだろう。本の原稿の見直しが進んでいませんが、それもこの数日でやり切れそうな気がします。 We 219号(2019年4…