2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

授業づくりネットワーク2018郡山終了  2019.3.30

今回は、佐々木潤さん、阿部隆幸さん、京野さん、菊地南央さん、佐内信之さん・・・ということで、授業づくりネットワークが誇る実践者・論客そろい踏みの贅沢な研修会。 ネットワークでの講座は21年ぶりだという京野さんの講座、素晴らしかったです。 ま…

リフレクション書籍出版記念トークショウin紀伊國屋書店新宿本店 2019.3.28

リフレクションに関する3冊の本が刊行になりました。その執筆や編集に関わった3人(渡辺貴裕さん、山辺恵理子さん、ぼく)でのトークショウ。全く違う出版社三人の乗り入れというのは滅多にないことだそうで、これも渡辺さんの機動力ですね。 お二人とはそ…

九月、東京の路上で 燐光群 2019.3.27

明日のリフレクションの会もあるのですが・・・。 今日は打ち合わせの予定が先方の事情で白紙になってしまい・・・まだ当面この宙ぶらりんが続くんだなあ、と。 宙ぶらりんの自分と向き合うのもしんどいので、芝居は助けになりました。 ザ・スズナリ。19時…

関東学院小学校の校内研修でした

学校長の岡崎先生とのご縁で、お伺いしました。岡崎先生とはネットの世界ではもう30年近いお付き合いになるのでしょうか。ありがたいことです。 20名ほどの先生と、国語の授業をワークショップ的に体験いただき、その後、リフレクションについても具体的…

一つずつ丁寧に取り組む。歩くように。確かめるように。

父は、ソーシャルワーカーと話した直後だったということもあってか、とても調子が良さそうでした。大きな病院には父と同じようななんだか宙ぶらりんの高齢者がいっぱい。 オンラインでの支援は3名。どの人も本当に人間的な魅力にあふれていて、しびれます。…

いよいよオンライン支援がスタートしました

今日から、いよいよオンラインでの支援が始まりました。 お一人につき二ヶ月で4回を単位に進めるのですが、今日はまず初回のお二人。 めちゃめちゃおもしろかったです。 実はぼうっとしていて、モニターのお一人を含めて第一クールは13名もの人数に・・・…

蝦夷の教育文化フェスティバル終了 2019.3.23

退職になる大谷和明さんへのこれまでの限りない感謝をベースに行う会でした。70名満席。それぞれがいま最前線の提案をするという内容。 個人的には、山田洋一さんの「論理作文を軸とした互恵的校内研修システム」の提案が、ぼくの興味や関心ともとても重な…

190319あさひかわ新聞連載「くんちゃんのはじめてのがっこう」

くんちゃんのはじめてのがっこう ドロシー・マリノ まさきるりこ ペンギン社 くんちゃんのはじめてのがっこう 作者: ドロシー・マリノ,まさきるりこ 出版社/メーカー: ペンギン社 発売日: 2018/07/25 メディア: 大型本 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含…

3/28 紀伊国屋新宿本店 リフレクション(省察)で教師は育つ! 『リフレクション大全』『リフレクション入門』『小学校の模擬授業とリフレクションで学ぶ 授業づくりの考え方』刊行記念イベント

3月28日、紀伊国屋新宿本店! 教師の学び方として脚光を浴びる「リフレクション」。今年に入ってから立て続けに刊行された『リフレクション大全』、『リフレクション入門』、『小学校の模擬授業とリフレクションで学ぶ 授業づくりの考え方』のそれぞれの…

色々と事情があって・・・昔の文献を読んでいる

色々と事情があって、昔の文献を読んでいます。 授業づくりネットワーク誌は創刊号から2001年までのものに目を通しました。それ以降のものも少し目を通しました。 それからフロム”A”誌の創刊準備号と創刊号。 そして、ぶらっしゅあっぷ教師力。 いろんな…

国立市立国立第一中学校へいく 2019.3.18

ガラス棒を熱して実験用のスプーンを作る授業。 今日は今年一年間見続けてきた1年生ではなく、昨年継続観察した2年生でした。ちょうど、今年度の最初に授業づくりネットワーク誌に報告をした、あの子達です。 授業づくりネットワークNo.29―現場発! これか…

群馬交響楽団 すみだトリフォニーホール 2019.3.17

大友&群馬交響楽団、レジス・パスキエ。 ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲とベルリオーズの幻想交響曲という重厚なプログラムでした。群馬交響楽団はじめて。 ソリストへの尊敬と愛に満ちたオケ伴。そしてなんと洒脱でエレガントなソロ。パスキエはすで…

兵庫芸術文化センター管弦楽団演奏会 2019.3.15

以前から気になっていたオケ。 今回のプログラムは以下のようなものでした。 hpac-orc.jp 名匠フロール。今回の聴きものは、フアンチのシューマンのピアノ協奏曲でした。 席は一階の最後列に近いところだったのですが、音量の大きなピアニストではないけれど…

卒業式に寄せて 祝文

北海道の中学校は卒業式です。 ぼくが最後の一年を副担任として過ごした1年生も卒業です。祝文を送りました。なんとなく、ブログに残しておきたい心境になりました。 卒業生の皆さん、そしてM先生へ ご卒業おめでとうございます。 3年間あっという間だった…

まさに地上戦の一日

メールやメッセンジャーを駆使して連絡していても、こりゃあ地上戦だよなと思う。そういう一日でした。一体どのくらいの人とどのくらいのこまごましたやり取りをしたのか・・・。 授業づくりネットワークNo.32―学び手中心の授業の始め方 作者: ネットワーク…

そういう流れなので・・・なんばで人間ドック

毎年この時期にする人間ドック。 今回は日程をみて、なんばで人間ドック。 胃カメラ、綺麗すぎるほど。 少し尿酸値上がってるくらいで、多分このあと送られてくるものも、問題なしでしょう。 夜は冬出版に延期の本の引き続きの打ち合わせで、せいこさんと7…

札幌で10回連続講座をすることにしました。

5/26 石川晋in札幌カフェ 2019年度連続10回講座 その1「腕を上げたい学級通信」大阪、横浜に続き、札幌での連続講座申し込み開始です。基本的に毎回完結型です。お好きな回のみの参加で構いません。各回の最少催行人数は3名です。第一回 5月26日日曜日「…

きん枝改メ 四代 桂小文枝 襲名披露公演

久々のなんば花月。 今回はきん枝の第4代小文枝襲名。 四代 桂小文枝桂ざこば/桂文枝/桂春團治/月亭八方/桂文珍/三遊亭円楽/笑福亭仁智/桂坊枝 という感じで、22時半近くまで、上方落語のスター勢揃い。それに円楽。しっかり落語を楽しむ、良い会で…

岸和田市立浜小学校へ 2019.3.12

ここは、ぼくが「関西の現場」を知る原点になった学校の一つです。 二年間で一体何回通ったのだろう。橋本さんのおかげです。 今日は次の日程。 3 月 12 日(火)2時間目(9:40~10:25)河野クラス 石川先生授業 2年 1組 道徳「七つの星 」3時間目(10:45~11:30)森…

久しぶりに歩く大通り

札幌に行くことがほとんどなくなったこの数年。 久しぶりに少し時間があり、大通りのピヴォへ。 タワーレコードの売り場は小さくなったけれど、クラシック売り場も小さくなったけれど、でも、並ぶCDの質もまだまだ健在でした。 ここに一体何度通って、どれだ…

ドラえもん のび太の月面探査記

旭川で観ました。 ドラえもんにハズレなし。 今回は辻村深月脚本。 面白いなあと思うのは、辻村脚本が、個々の登場人物のキャラ設定を絶妙に押さえていること。これは当たり前でもあるわけですが、そのくらいこの漫画(アニメ)がぼくらの国のほとんど全ての…

2019.4.1〜2020.3.30 予定(暫定版)

2019年度の学校支援、民間教育研修などが概ねはっきりしてきました。水曜日の日程も開ける決心をしましたので、ご希望の方は急ぎご連絡ください。 赤字のところは、まだ、ご希望の相談ができるところです。ご要望のある方は、まずはご相談ください。条件…

太子町立山田小学校へ 2019.3.7

梅谷さんにお誘いをいただいて、年間5回? お伺いしました。 小学校1年生の教室に定点観測で入るのはここだけ。心が動かされる一年でした。 梅谷さんの尽力で、この学校では、少しずつ授業をしていく教室が増え、3学期には終日観察・提案授業、事後検討会…

大阪市立豊里南小学校へ 2019.3.6

吉永かおりさんの学校へ。 年間10回に及ぶ濃密な時間。 それはもちろん、ぼくと吉永さんとの深い信頼が築かれていく時間であり、学校の皆さんとの回を重ねるごとに築かれていく関わりの深まりの時間であり。 今日は、次の日程。 ①吉永さんの国語「春に」 ②…

葛城市立新庄北小学校へ 2019.3.5

片岡さんの教室へ。 ここは公立学校では日本有数の面白い学びの場。 一年間同伴させていただいて感謝しかなかったなあ。 こどもたちとも特別な時間が積み重なりました。同僚のSさんとも。 片岡さんの教室を見、片岡さんのリフレクションに伴走していると、若…

フルタイムで働くのは無理そうだな・・・

父の様子を見ていると、ぼくは当面はフルタイムで働くのは無理そうだな、と思います。 このわずかな期間に、結局髭剃りの不安な父のためにした3回目の仕事。自律神経失調症とは、また、面白い病です。2年前に学校を一旦退いたわけだが、結果的に、その選択…

探検!?美術館・・・北海道立旭川美術館 2019.3.2

収蔵品展。 いくつかの造形的特徴のある作品を集めて展示していて、楽しい。 いつもは、全ての収蔵品展示を見終わった後に、子どもが工作する企画と活動スペースとがあるのだけれど、今回は、カレンダー作り、作品パズル、塗り絵、折り紙・・・いずれも展示…

2月最後の日

今日は朝、家の掃除などをし、それから某小学校で学校長と打ち合わせをし、結局父のところまでは行けないと判断して、電話をし、それからイオンコートで、2年越しの原稿と格闘していると、その原稿の督促メールが来ました。 一応、完成までたどり着いたと思…