2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
1 時間がいくらあっても足りない。 2 多分帽子を失くした。 3 6年生との2年に亘る授業が今日終わりました。最後にタブレットの「自爆装置」をみんなで押しながら、理不尽だなと思いましたよ、やはり。新潟のようにデジタルポートフォリオとしてそのまま中学…
現在までにお話をいただいている学校を反映しました。学校・研修センター等からのご依頼は160日強入っています。ただ、こまだ、お申し込みのチャンスはあろうかと思います。 ○は可能な限り引き受ける日程です。前後の学校に地域が近い方が嬉しいです。 △…
4月 7日 稚内1 9日 あざみ野1 10日 小倉1 12日 松原1(国語ファシリテーション講座前期 ひとまち) 15日 本八幡1 16日 茂原1 17日 長岡1 19日 東大和1(国語ファシリテーション講座前期 ひとまち) 20日 名寄1 22日 旭川1 25…
今のところ、次のように動こうと思っています。2024年度は本気で動きます。 会費は、ぼくの自主開催の研修については、国立・本八幡・大宮・天王寺・あざみ野・溝ノ口・園田・名古屋での開催は3000円。小倉・仙台・札幌・長岡、軽井沢、米原、岡山、山形…
1 うるま市長さんはようやく白紙撤回を要求したわけだが、自民党県連の決定を踏まえてという流れは本当に悲しい。地元のことを地元の首長がもっと早くに決められなくてどうする。。。 2 完全な虐殺だ。みんなで声を上げたい。止めたい。 3 なかなかすごい雪…
【重要:オンラインイベントの講師依頼トリセツ】ぼくはコロナ下でもほとんどオンラインイベントの登壇はお断りして来ました。ぼくには、若い時分からの民間教育研修において、何百人も集めるセミナーで多くの人たちの助けにならないだけでなく、誤った理解…
今のところ、次のように動こうと思っています。2024年度は本気で動きます。 会費は、ぼくの自主開催の研修については、国立・本八幡・大宮・天王寺・あざみ野・溝ノ口・園田・名古屋での開催は3000円。小倉・仙台・札幌・長岡、軽井沢、米原、岡山、山形…
現在までに学校・研修センター等からのご依頼は約160日分入っています(交渉済み方は、ぼくが間違っていないかご確認ください)。 ○は可能な限り引き受ける日程です。ただし前後の学校に地域が近いところです。 △は条件次第で引き受ける日程です。 記号の…
1 今日は、ここ。東京混声合唱団。土の歌全曲! 2 初めて来た。神奈川県立音楽堂。ビオンディ。 3 今日は現実的な一日でした。こういう日はきらいではない。職員の皆さんはルーティンに耐えられる人たちなんだろうな。毎日毎日同じ流れの中で同じ動きを繰り…
黄金の三日間に代表されるような、やや古くなりつつある「授業開き」「教室開き」に対して、そろそろ新しい状況に呼応する提案を必要としてきていると感じています。これまでのたくさんの提案に十分なリスペクトを持ちつつ、今考えうる精一杯の新しい提案を…
ぼくは数年前から全国の学校教育周辺の人たち(教員とは限りません、学生やNPO役場、学校に関心のある人など様々です))とオンライン対話を続けています。現在は約60名の方と月60回程度実施しています。新年度を迎えますのでこの年度末から年度始めの時期から…