2021-01-01から1年間の記事一覧

すぽんじのこころでつぶやく 2021年12月下旬

1 久しぶりの文芸研の詩の授業だった。しみじみよかった。一貫した社会認識を背景とした授業。授業がアート(芸術)なのである。 2 こういう道が好き。バスや電車から降りて今日の学校まで歩く、こういうわずかな道を歩くのが好き。毎朝その道の途上でぼくは息…

2021年をアートで振り返る

2021年の自分を説明するのにふさわしいものを。 どうしても下半期のものが印象が濃くなってしまうわけだが。 各ジャンルのベスト1を。 芝居など 2月21日。こんにゃく座「森は生きている」(世田谷パブリックシアター) 二兎社の空気vol.3も印象深か…

アートを旅する 2021年12月下旬

北の星座音楽祭(名寄EN-RAYホール) 今年は、これ一公演。東京交響楽団のトップ奏者と札幌交響楽団のトップ、それに地元のピアニストとの公演。とても上手だったのだが、とても微温的。BGMのように聴こえてしまうのは、ぼくだけだったろうか。ラズモフスキ…

最近読んだ本から その30

苅谷さんの、「自分は誰とも違うんだよ」的な高踏的な書きぶりに、馬鹿にされたような気持ちになったことのある人はぼくだけではあるまい。しかし、今作も圧倒的な読書量・洞察力、完敗の一冊だった。彼の本は、新書を読んで読んだ気になったりしてはいけな…

アートを旅する 2021年12月初旬

・Gear 天草ショーゴさんの出番ではない日を初めてみた。 そもそも観るのは数年ぶりだったが、細かな演出のバージョンアップ、プロジェクションマッピングの進化、いろんな進展があった。若いパフォーマーの真剣勝負は、ここおrが動くなあ。 ・奈良フィル「…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年12月初旬

1 エヴァ・ポブウォッカ。ショパン。ピアノソナタ3番。 2 ぼくのエンドユーザーは、子どもではなくて教師なんです。 3 今日の河内松原の学校での授業(プラタナスの木)は本気で『なってみる学び』を読み解いてチャレンジしていた。2年目の先生とそれを支える…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年12月初旬

1 エヴァ・ポブウォッカ。ショパン。ピアノソナタ3番。 2 ぼくのエンドユーザーは、子どもではなくて教師なんです。 3 今日の河内松原の学校での授業(プラタナスの木)は本気で『なってみる学び』を読み解いてチャレンジしていた。2年目の先生とそれを支える…

2022年4月からのばん走について(1/11変更)

2021年11月に次年度の方向・内容について下記にまとめました。 さて、それで、具体的なことが決まってきましたので、お知らせします。 まず月曜日から水曜日に入る小学校は横浜の公立小学校。ぼくが暮らしているところからは少し遠いですが頑張って通…

2021年12月ー2022年1月の研修会予定(あざみ野、国立、札幌、本八幡、仙台、水戸、名寄、新大阪)

21/12/8 水曜日 連続講座12(あざみ野) 21/12/14 火曜日 連続講座13(国立) 21/12/17 金曜日 連続講座14(札幌) 21/12/26 日曜日 連続講座15(本八幡) 22/1/14 金曜日 連続講座16(札幌) 22/1/15 土曜日 連続講座17(仙台) 22/1/16 日曜日…

2021年度学校訪問、研修会日程(12/1更新)

21/12/1 水曜日 仙台市研究所21/12/2 木曜日 松原市小学校21/12/3 金曜日 京都私立大学21/12/7 火曜日 多摩市小学校21/12/8 水曜日 江戸川区小学校 連続講座12(あざみ野) 21/12/9 木曜日 国立市私立小学校21/12/10 金曜日 石狩市私立大学21/12/13 月曜日…

アートを旅する 2021年11月下旬

○モーニング・コンサート11(藝大フィルハーモニア管弦楽団、奏楽堂) ・マルティヌー:オーボエと小管弦楽のための協奏曲 H.353 ・コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 野村花さん(Ob)、辻田薫りさん(Vn)、高関健(Cond) 藝大フィル安定の…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年11月下旬

1 ほんと 原稿書くのがつらい。一体どうしたもんだろうか。 2 「リベラル」は相対主義の罠に陥りやすいなあと思う。自分とは違う考えを尊重するという習性がSNSでの発信習慣にも表れがちだ。SNSは貼り紙だ。顔と見出ししか見ない人が大半なのだ。自分と違…

最近読んだ本から その29

『教室DXで「未来の教室」をつくろう』を読みました。 教育DXで「未来の教室」をつくろう―GIGAスクール構想で「学校」は生まれ変われるか 作者:浅野大介 学陽書房 Amazon 一見全然違う話から始めようと思います。上富良野の後藤純男美術館。中札内の小泉淳作…

最近読んだ本から その28

ずうっと三ヶ月ほど読んでいた。この間の政権選択選挙におけるジェンダーを巡る様々な議論や、それに伴う様々な方々の言述・戦い方などについて、いろんなことを感じている時期と重なりながら、ゆっくりゆっくり読み終わった。ポリコレ的な言動の過激さとそ…

アートを旅する 2021年11月上旬

○藝大フィル定期演奏会 11月5日 東京藝術大学奏楽堂 ペトルーシュカもオルガン付きも渾身の力演。ソリストも素晴らしく。 オルガン付きはこれまでで一番の演奏だった。 ○みみをすますように 酒井駒子展 11月6日 立川Play 酒井駒子さん、そうか、こんな…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年11月上旬

1 ぼくは希望も絶望も地上にあると思ってます。 2 現実を直視せねばなるまい。対立軸をはっきりさせる「闘い」ではなく、懐深く潜り込んでいき隣の人と一緒に動きながら考える。とりあえず動きながら考える。おはようございます。 3 枝野さん辞任かぁ。希…

最近読んだ本から その27

ものすごく忙しい。関西のハードな一週間を終え、来週は東京ー熊本ー白浜。休日も休みはない。忙しくなると、資料に目を通し、締め切りの原稿に追われ、インプットが確実になくなっていく。忙しいは、心が亡くなること。ぼくの場合は、色々波もあるが、まず…

アートを旅する 2021年10月下旬

荒川弘「百姓貴族」原画展(西武渋谷店) 見応えあり。編集者との詳細なやりとりの記録も面白いが、何よりも掲載までのプロセスが見えるのがいい。先にファックスでラフを送り(これがすでにクオリティが高い)、その後、実際の執筆に入るプロセスなど、地方…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年10月下旬

1 フリッチャイ&ウィーン響。ジュピター。ぼくがこの時代に生まれてきてよかったと思える音楽、演奏の一つ。ぼくはこの素晴らしい演奏に中学生の時に出会ったんだ。 2 正気で暮らすこと。ゆっくり歩くこと。フォーカスし過ぎないこと。アートと暮らすこと…

最近読んだ本から その26

再読が多い。珍しく雑誌も読んだ。色んな意味で、学びが多かった。他に大きめの本を読んでいるが、時間が取れずなかなか読み終わらない。 せなか町から、ずっと (福音館創作童話シリーズ) 作者:斉藤 倫 株式会社 福音館書店 Amazon かぼちゃスープ 作者:ヘレ…

2021年11月の講座(大島、新大阪、熊本、国立、本八幡)

11月は5箇所で講座を行います。 10名程度の小さな会で、膝詰めではなしができる、確実に想いが伝わることを、引き続き大切にしていこうと思っています。先日開催の舞鶴も甲府も少人数でじっくり話せました。どうぞいらしてください。 11月4日(木曜…

アートを旅する 2021年10月上旬

・石川さゆりアコースティックライブin旭川(旭川市民文化会館大ホール) その表現力、声の細部に至るまでのコントロール。すごい歌い手だった。アコースティックなので、なおさら圧倒的な歌唱力が際立つ。圧巻だった。 ・企画展「大学生作品展2021」(中原…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年10月上旬

1 昼間からモーツァルトを聴きビールを呑む。この原稿にこれほど苦しんだのは書けないからではなくて、あまりにひどい状況を見聞きしてそれを言葉にする過程がしんどすぎたからだ。いつもなら一気呵成に書くところを中断し最終の締め切りギリギリになってし…

ぼくの2022年4月以降の働き方について(修正あり 3/4)

2021年10月になりました。今年度の後期がスタートです。そこで、次年度の自分の働き方について示し、皆さんのご協力をお願いしたいと思っています。 ・月曜日から水曜日は学校に入りたい。 ・木曜日から金曜日はばん走したい。 以前からお話している通り、20…

2021年度後期研修講座予定(それでもリアル講座を開催します 10/1更新)

今のところ、こういう日程になりました。 21/10/19 火曜日 連続講座1(国立)「コロナと学校」 21/10/22 金曜日 連続講座2(園田)「石川学級を映像で見る」 21/10/23 土曜日 連続講座3(神戸、多賀一郎さんと) 21/10/24 日曜日 連続講座4(舞鶴、多賀…

最近読んだ本から その25

しみじみいい本だった。 なぜ歴史を学ぶのか 作者:ハント,リン 岩波書店 Amazon どうしても読みたかった。今年再読。前にも紹介してるね。 だいすきな先生へ (児童図書館・絵本の部屋) 作者:ホプキンソン,デボラ 評論社 Amazon

すぽんじのこころでつぶやく 2021年9月下旬

1 圭さん、眞子さん、よかったな。 2 あわてて出てきたので、シャツが裏返しだ。このまま新宿まで行くしかない。 3 用意したツール、作った仕掛けは、そのものの価値や可能性を信じて用意したのだから、そのものの効果が上がるように全力で本気で使わない…

アートを旅する 2021年9月下旬

松下功 MEMORIAL CONCERT2021第一部 ムジカーザ、小さなホール。こうした小規模のホールにハズレなし、とても良い響きで、LIVEを堪能した。土屋律子さんの愛に満ちたピアノ。渡邉智美さんの爽やかな歌声。松下作品は日本的な抒情があふれる佳品揃いだった。…

アートを旅する 2021年9月上旬

東京藝術大学奏楽堂モーニングコンサート2021年度第10回 澤和樹さんの指揮。学部からはバストロンボーンの大関一成さんとチェロの牟田口遥香さん。お二人とも晴れ舞台での力演。藝大フィルハーモニアは本当にうまい。また、定期的にこうして学生の作曲…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年9月上旬

1 車を所有しないと決めてから初めての北帰行。モータリゼーションが奪ったもののことを考える。不自由とは文明が生み出した観念か。本来「私」はちゃんと自由なんだ。 2 ルーセル。弦楽四重奏曲。レーヴェングート。初めてフォーレとのAB面VOXのレコード…