2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今後の予定(2019.3.1~2019.3.31)

2019年3月から今年度一杯の予定です。4月以降は、木曜日と金曜日を開けて、個人支援、学校支援をしようと思っています。土、日曜日は研修会を行います。 さて、今年度も後少しになりました。 3月までの最新版。一緒に入ってみたい日程などがありまし…

5/8 横浜 スペースナナin石川晋 2019年度連続6回講座 申し込みを開始しました

横浜のスペースナナで年間6回の連続講座を開きます。授業・学級に関わるベーシックな学びの場です。 www.kokuchpro.com 申し込みのルールは、初回の申し込み受付後、最初の参加者に2回目の回の参加者を募り、以降は毎回、空席のみ募集するという方式です。…

教育を科学に、の幻想

【巷で話題騒然の剽窃本の件に寄せて】 随分昔のこと。誰かと林の中を散歩した時だったと思う。ぼくには林の中で鳴き交わす鳥のほぼ全てが個々の野鳥の情報として捉えられる。でも一緒に歩く人にはそれは一かたまりの鳥の声にしか聞こえていない。そればかり…

Teach For Japanフェロー支援へ

2月25日、北九州へ。二校を訪問しました。 小学校で奮闘する若手二名。それぞれの教室をじっくり拝見。今とがっぷり四つで向き合う姿に心を動かされて帰ってきました。 今日の夜は、その二人とオンラインで対話をしました。 北九州での1年間のフェロー支…

2019年講師依頼の状況(4月8日更新)

【当面ブログのトップに固定します。水曜日の日程も開く決心をしました。2019年度について、ぼくの訪問や支援を検討したいという方、基本条件、さらにご要望があれば、現在までの予定表を送りますので、メール、フェイスブック・ツイッター・インスタの…

情報痛撃・・・どう言ったらいいのかなぁ

NPO授業づくりネットワークは、概ね授業づくりに焦点を当てて、さらにその近辺を掘り下げたり掘り広げたりする研修団体です。学校の先生が今よりも少しぼくらの活動に触れることで幸せになったらいいなあと思うのです。そしてその向こうにいるたくさんの子ど…

授業づくりネットワーク岡山・倉敷集会終了しました。

20名の参加で盛会でした。 最初から最後まで「リフレクション」がテーマ。 今回は、藤原なつ美さんが、学び始めのグラフィックレコーディングをフル活用してくださいました。 ヨレヨレのおじさんは、色々反省しつつ、ナントカ最後まで走り切りました。 一…

岸和田市立朝陽小学校へ 2019.2.22

朝陽小学校。今年度最後。 次年度へ向けて、今年度の研修の大きな振り返り。そして来年度の方向づけ。 今回は、なんと、指導主事も交えたシンポジウム。 シンポを受けてグループでグラフィッカーを立てて協議。 それにしても、本当に建設的なことを、みなさ…

2冊の本、その後

春刊行予定の二冊の本は、なかなか進まず、発刊が後ろ倒しになっていきます。 せいこさんとの本は、ぼくの原稿提出が遅かったのが、そもそもの原因です。まあ申し訳ない限りです。冬あたりをめどに発刊かな。色々協議したのですが、やはり形にしておきたい気…

大阪市立東中川小学校(2/19)、大阪市立豊里南小学校(2/20)、太子町立山田小学校(2/21)

関西の定点観測校を3校。 3校共、とても充実した時間でした。 東中川小学校は、合唱もとても充実し、御厨さんの教室の安定感、授業力の伸びも素晴らしく、いい時間でした。これで最後だと思うと、ちょっと感傷的な気持ちになりました。 豊里南はこの忙しい…

温かい日

父が気にする屋根の雪は、きっと今日落ちるだろうな。 脱水症状になってしまう父を見ながら、生前母が父に何度も水を飲むように言っていたのを思い出す。 ぼくは大量に水分を摂る。自分の習慣の半分くらい分けてあげたいなあと思う。 爽健美茶を2本買って渡…

頑張る先生プロジェクトの振り返り、北海道児童文学誌の同人誌評 書き上げました

書き上げました。 頑張る先生はA4判一枚ということで、ささっと書きました。 同人誌評は今回も呻吟しました。 jibunkyohokkaido.wixsite.com 結局読みながら考えていたことは、細部をリアルに書きたいということ。そして何よりも読み手との応答関係を成立さ…

ミクローシュ・ペレーニ、ベートーヴェンチェロソナタ全曲演奏会 浜離宮ホール 2019.2.14-15 

ピアノは、ローマン・イムレ。 ラーンキ、シフ盤に聴き浸ってきたぼくには、どうかなとちょっと心配していましたが、一曲目の1番がやや上滑りで気になったけれど、その後は完全修正。素晴らしかったです。 ペレーニについては・・・ぼくの貧相な言葉では、…

Teach For Japanフェロー支援 戸田市立戸田第一小学校へ行く

2月15日。今年度3回目。 こちらのフェローの成長は素晴らしく、子どもたちもスクスク順調です。 大宮教育サークルのメンバーとの再会もあり、懐かしい…。 今回はフェローによる国語授業。 そしてぼくの道徳。小学校3年生「思い切って言ったらどうなるの?」 …

国立市立国立第一中学校へ 2019.2.14

国立第一中学校へ。 2年間通い詰めた日々が終わろうとしています。 この現場に本当にたくさんの人たちがやってきて、去って行きました。一時は参観の日の訪問が40名を超える時もあったのですが、今年は特に後半はぼくが一人、あるいはいらしても2、3人…

徳島市立新町小学校へ行く 2019.2.13

今年4回目。 以前にも書きましたが、この現場はぼくにとって特別です。 八波田さんは生活科・総合の可能性を本気で信じる人。そして、孤独に実践の歩みを進める人、子どもたちとともに。 春から入ってきて、なぜぼくが伴走者として選ばれたのかを、痛切に感…

4/19 新大阪co-arc in石川晋 2019年度連続6回講座の第一回の申し込みを開始しました

新大阪のco-arcで年間6回の連続講座を開きます。 www.kokuchpro.com 申し込みのルールです。 初回の申し込み受付後、最初の回の参加者に2回目の回の参加者を募ります、以降は毎回、空席のみ募集するという方式です。 全6回のプログラムは以下の通り、ただ…

2019年4月以降のご依頼について

さて、先日来ご連絡していた件ですが、現時点でほぼ日程が埋まってきています。 後は継続的な日程確保はかなり難しく、個別の日程についても検討という段階です。 北海道内に関しては、まだお引き受けできる可能性は高いと思います。都内もまだ可能性があり…

静かな夜だなぁ

半年ほどオンラインでの授業支援をしてきた先生と2クール目の最終回をする。授業だけではないいろんな話を交換しながら、対話は創造のベースだという当たり前のことを改めて考えます。 ほぼ全く使わないmixiから、時々まとめ記事みたいなメールが送られてき…

まずは相談を!  2019年度の日程が決まり始めました・・・マッチングしそうな日程がありましたら、ご連絡ください。

2019年度は、月から水曜日は時間講師で働き、木金を開けて、これまでのような伴走を続けるという予定です(父の調子が今ひとつなので、月から水曜日の勤務についてはちょっと思案中です・・・)。 予定が決まってきました。 特に下記の日程について、指…

授業づくりネットワーク岡山・倉敷集会(2/23)、授業づくりネットワーク郡山集会(3/30)

授業づくりネットワーク岡山・倉敷集会は、2月23日。青山新吾さん、藤原なつ美さんとぼくで、リフレクション(振り返り)をテーマに行います。 www.kokuchpro.com 授業づくりネットワーク郡山集会は、3月30日。阿部隆幸さん、佐々木潤さん、京野真樹さ…

暮らしを彩る北欧の名作椅子と日用品展 織田コレクションから 中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー 2019.2.9

久しぶりに降り立った酷寒の旭川駅。併設のギャラリーでほんの10分だけ見てきました。 織田憲嗣さんの椅子のコレクションは本当にすごいと思います、その全容はぼくにはわからないけれど、いくつかに触れるたびに、幸せな気持ちになるのです。 父の見舞い…

太子町立山田小、白浜町立白浜中を訪問する

2月7日。 太子町立山田小学校は、今年度4回目。慣れた道のりを行きました。 梅谷さんのお誘いでお伺いすることになったこの学校も、授業をさせていただいたり、校内研修に関わらせていただいたり、いろんな動きのつながりが生まれ出す場所になりました。…

今後の予定(2019.2.13~2019.3.31)

2019年2月中旬から今年度一杯の予定です。4月以降は、木曜日と金曜日を開けて、個人支援、学校支援をしようと思っています。土、日曜日は研修会を行います。またそれとは別にネットでのメンターも数名募集をかけようと思っています。とりあえず、20…

甲斐市立双葉中学校、八幡市立美濃山小学校へ

2月4日。 甲斐市立双葉中学校。今年度2回目。今回は、中島先生の社会科と若手の体育の先生の授業とを二時間みて、それぞれ個別に1時間ずつリフレクション対話。道徳授業一時間(なみだ、という教材)、そして放課後は小中連携についてをメインに据えた校…

ベルチャ弦楽四重奏団 2019.1.31 京都コンサートホール小ホール(アンサンブルムラタ

オールベートーヴェンプログラム。 www.pacific-concert.co.jp ~オール・ベートーヴェン・プログラム~弦楽四重奏曲第3番 ニ長調 op.18-3弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調「セリオーソ」 op.95弦楽四重奏曲第15番 イ短調 op.132 現代最高峰の四重奏団の一つとも言…

岸和田市立浜小学校へ 2019.1.31

9連続稼働日の最後は浜小学校。 木村さんが同行してくれました。 4年生の道徳は、花さき山。 この本を活用。 道徳授業のユニバーサルデザイン (授業のUD Books)作者: 坂本哲彦出版社/メーカー: 東洋館出版社発売日: 2014/07/31メディア: 単行本この商品を含…