2024-01-01から1年間の記事一覧
11公演・展示に絞った。日付順に記録していく。 ・2/4 NHKホール 井上道義&NHK交響楽団&アレクセイ・ティホミーロフ&オルフェイ・ドレンガル男声合唱団ショスタコーヴィチ/交響曲 第13番 変ロ短調 作品113 「バビ・ヤール」他 ・3/21 東京文化会館小ホ…
月単位で購読(100円)をお勧めします。月に4号は出ますので。1号単位だと500円もしますので、馬鹿らしいです。 https://note.com/simpledreams/m/mb87133b376c5/
2025年1月から3月までの講座日程です。会場を押さえられない場合を除き、すべて申し込みできるようにしました。とにかく日本中を必死に回ります。お近くの方どうぞいらしてください。 1月には大阪と東京で、最後のちょんせいこさんとのセミナーがあり…
これまでXにつぶやいていたものは、ほとんどblueskyにつぶやいています。他にマストドンに日々の訪問学校情報、スレッズに聞いている音楽、インスタに飯、というように分担しています。Xには、ほぼ告知関係しかつぶやきません。日々のつぶやきに触れたい方は…
結論から先に書きますと、普通のアパートのポストに入るサイズの郵便と、置き配指定でお送りいただける荷物以外は、送らないでいただけないかと思います。 ご存知の通り、ぼくは一年中日本のどこかを旅する生活です。それで大変心苦しいのですが、荷物をタイ…
今月から本格的に、つぶやきのメインはblueskyに移しました。リアルタイムで読みたい方は、そちらをフォローしてください。 1 若い人が投票に行くことはとても良いことだ。民主党に政権が動いた時も投票率は跳ね上がった。が、その後の失政は深刻な政治への…
授業づくりネットワーク次号の巻頭言を、この時間になんとか書き上げた。今回は、ほぼ書き上げていたものを、全部捨ててもう一回書き直した。苦心惨憺の4ページだ。 最終的な巻頭言のタイトルは、ビジュアル表示からさらに変更して、「教える」と「学ぶ」に…
さてシマリスみたいに潜る季節だ。ぼくもしばらく、しっかり潜ろうと思う。発信は控えめに。ぶろぐと、のーとは、これまで通り。https://suponjinokokoro.hatenadiary.jp/https://note.com/simpledreams/えっくすは、研修会や出版の告知のみに。https://x.co…
1 朝からデュリュフレ。レクイエム。 2 10月の1on1オンライン対話、46時間だった。体調が今ひとつの中で、それでもよく話し続けたと思う。 3 明日はある意味、天王山だな。コンサドーレがんばれ。 4 コンサドーレは今日で事実上終戦だなあ。残念。 5 11月…
2024年度11月以降の講座日程です。大体一ヶ月前から申し込みを開始します。とにかく日本中を必死に回ります。お近くの方どうぞいらしてください。11月ー12月については、すでに全て申し込みを開始しています。 ちなみに料金設定の基本は、新幹線が…
2024年度11月以降の講座日程です。大体一ヶ月前から申し込みを開始します。とにかく日本中を必死に回ります。お近くの方どうぞいらしてください。 ちなみに料金設定の基本は、新幹線が止まるかどうか、です。それに若干の地政学的条件を加味しています…
1 今日は、目黒区。小学校。 2 今日の道徳の飛び込み授業は65点くらいだったな。もっともっとできたなと、久しぶりに思った。 3 いすみ市。小学校。今日は、ここ。 4 がんばれがんばれ! Aooo 5 どなたか著名人が亡くなると、多くの方が驚いたとSNSに書く。…
すでに何件か打診がありますので、次年度のルールを明らかにしておきます。 1 次年度も今年度と同様、全国の学校ばん走をすることを基本に生活します。 ぼくに支払われる対価については、基本的に反社会的でない限りどんなルートでもぼくにとっては関係のな…
1 今日は、ここ。千歳市。小学校。 2 中東。絶句。 3 昨日娘からの緊急の電話を聴きながら(ぼくは電話が嫌いなので家族とさえほぼしない)娘をめぐる学校の対応には、やはり親としてそろそろ言わねばならないかなと思った。部活をめぐる問題へのぼくの立場は…
2024年度後期の講座日程です。大体一ヶ月前から申し込みを開始します。とにかく日本中を必死に回ります。お近くの方どうぞいらしてください。 ちなみに料金設定の基本は、新幹線が止まるかどうか、です。それに若干の地政学的条件を加味しています(笑)…
昨日娘(うららさん)からの緊急の電話を聴きながら(ぼくは電話が嫌いなので家族とさえほぼしない)娘をめぐる学校の対応には、やはり親としてそろそろ言わねばならないかなと思った。 部活をめぐる問題へのぼくの立場は、在職時代から一貫して、「示しがつかな…
1 雨の匂いがする。 2 おそらく自由民主党にせよ立憲民主党にせよ党員は男性が多いのかなと思うのだが、実際のところはどうなのだろうか。 3 今日はこれに乗って。太田市小学校へ。3時間飛び込み授業+2時間授業観察+1時間指導案検討+1時間対話型研修。長丁…
1 音楽をゆっくり聴く時間がなくてしんどいな。この流れで9月を乗り越えられるのかな。 2 とても久しぶりだな、水戸。 3 すごく疲れた。土日は休まないとダメだね。。。 4 例えば、いろんな研修会の案内で、講師の方が、これまで主催の研修会には1000人…
1 教科書にはない新しい方法、別な教材と、子どもたちとをつなげたいと思うと、概ね「持ち出し」は必須になる。教師が自分の金銭的・物的・時間的・空間的持ち出しに埋もれていく状況を肯定しない。でも、戦後の多くの教育実践が教師の熱意と善意と愛の持ち…
2024年度後期の講座日程です。大体一ヶ月前から申し込みを開始します。とにかく日本中を必死に回ります。お近くの方どうぞいらしてください。 ちなみに料金設定の基本は、新幹線が止まるかどうか、です。それに若干の地政学的条件を加味しています(笑)…
9月の申し込みを開始します。 ちなみに料金設定の基本は、新幹線が止まるかどうか、です。それに若干の地政学的条件を加味しています(笑)。ぼくは田舎教師なので、田舎の先生方のために仕事をしたいという願いがあります。豊かな地域の方に少し多めに出し…
これは素晴らしい本だった。ぼくが今かつてのように北海道の中学校教員だったなら、これもかつてのように、自分で全員分の本を買って(自腹で持ち出しして)、子どもたちみんなと読書クラブをする、そういう一冊だと思う。 うちの娘は今中1だが、この本を読…
1 今日は、羽曳野。これも古墳か。 2 特急サロベツ。本当はこのまま稚内まで行ってしまいたい。本当はその先も船で賢治みたいに魂を追いかけてサハリンまで行ってしまいたい。8月が始まったよ。 3 鹿と接触、急停車なり。まあ宗谷線は日常茶飯事。サハリン…
8−9月の申し込みを開始します。 ちなみに料金設定の基本は、新幹線が止まるかどうか、です。それに若干の地政学的条件を加味しています(笑)。ぼくは田舎教師なので、田舎の先生方のために仕事をしたいという願いがあります。豊かな地域の方に少し多めに…
今のところ、次のように動こうと思っています。2024年度は本気で動きます。 会費は、ぼくの自主開催の研修については、国立・本八幡・大宮・天王寺・あざみ野・溝ノ口・園田・名古屋・博多・仙台での開催は3000円。小倉・札幌・長岡、軽井沢、米原、岡山…
1 初めての北九州モノレール。 2 小倉ー下関の二日間の学校訪問を終えた。間に入っていた講座も含めて、刺激的だった。今回は体力がすごく落ちていることも自覚しつつの旅で厳しい時間だったが集中して教室を見続け話をし続けた。この仕事は今のペースではい…
1 外気温は20度。雨。家族を殺めてしまった知人や火災で死んだ友人のことを思い出す。 2 いよいよ発売です。揃わない前提の授業•クラスの実践編。そして「新しい授業をどう書くか」という「授業の記録・記述」にこだわった本でもあります。読んでいただけれ…
現在までに学校・研修センター等からのご依頼は約170日分入っています(交渉済みの方は、ぼくが間違っていないかご確認ください)。 ○は可能な限り引き受ける日程です。ただし前後の学校に地域が近いところです。 △は条件次第で引き受ける日程です。 8月…
いよいよ発売です。揃わない前提の授業•クラスの実践編。 そして「新しい授業をどう書くか」という「授業の記録・記述」にこだわった本でもあります。読んでいただければ、きっとなぜそこにこだわるのかもわかります。10本の授業・クラス・学校の「揃わな…
2024年6月下旬のつぶやき。 Xにつぶやくのはほぼやめて、今は下記SNSにつぶやいています。興味のある方は、そちらをフォローしてください。 https://www.threads.net/@shinishikawa01 https://mastodon.social/@marushin https://bsky.app/profile/mumo…