2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

岸和田市立浜小学校へ 2018.10.30

先週に続き、浜小学校。 2時間目3年生国語校内研参観 3時間目4年生WW参観 4時間目5年生国語単元型『学び合い』参観 5時間目2年生国語詩を書く授業(石川の授業) 6時間目6年生国語単元型『学び合い』参観 放課後の校内研修(石川担当)。 この他1…

太子町立山田小学校へ 2018.10.29

梅谷さんの1年生学級へ、3回目。 音読メインの授業、道徳の授業、いずれも4月からの流れで見ていくと、授業者の長足の進歩がみえて、自分の仕事の意義も含め、感動の一日でした。 学校の研修にも貢献できる流れが生まれていて、本当に感謝です。

原稿を書く

原稿を書くということばを吐いたのが久しぶりな気がします。今日は、良い天気だったのですが、ほぼ外にも出ず、ひたすら原稿を書きました。ちょんせいこさんと一緒に進めている国語の授業についての書籍原稿です。とりあえず、書きたいものをとか、書式に沿…

今年度の予定(2018.11.1~2019.3.31)

今年度の予定の最新版。11月以降…。あちこち変更になっていますので、ご確認ください。一緒に入ってみたい日程などがありましたらできるものについては調整しますので早めにご連絡ください。現在まで決まっているものです。実際には交渉中のもの、公にはし…

静岡交響楽団第38回定期演奏会 2018.10.27

静岡市清水文化会館マリナートホール。 山下一史指揮。ゲストは通崎睦美さん! 曲目はモーツァルトのリンツ。紙恭輔の木琴協奏曲。シューマンの春。 来てはじめて知ったのですが、コンサートマスターが藤原浜雄さん! それにアシスタントコンミスは札響にい…

名古屋市立伊勢山中学校へ 2018.10.25

今年三回目。日江井さんのところへ。 玄関に入ると、合唱コンクールの練習の歌声が校舎じゅうに響いていました。玄関まで届く音圧。レベルの高い歌声です。 今回は中学校3年生の化学変化とイオン。 一学期からの課題だったカンファランス、見違えるほどよく…

大阪市立東中川小学校へ 2018.10.24

御厨さんとたどり着いた公開研。 御厨さんのごんぎつねの授業はチャレンジいっぱい、もちろん課題も。とても提案性の高い授業でした。何よりも、校長先生をはじめ、たくさんの校内からの参加者があったことが、素晴らしいです。少し感動的でした。 ぼくの授…

岸和田市立浜小学校へ 2018.10.23

久しぶりの浜小学校。 玄関で、春先まで、「鼻毛先生帰れ」と言っていた児童が、「北海道の鼻毛先生、今日は教室来るんか?」と訊きました。今日は行けないと伝えると、「えー、いつ来るんよ」と言います。担任との関わりも長く深くなってきましたから…感動…

くにたち郷土文化館へ 2018.10.22

太智さんの学校へ行った後は、ぶらっとこちらへ。 常設展。誰もいなくて。でも今暮らしている辺りの歴史、出土品、地形の説明。とても充実してました。 いいところです。

今日も、国立第一中学校へ 2018.10.22

午後から。 先週末に訪問した時から今日までのほんの数日にあったことを持ち寄って、子どもたちの様子を見ながら話しました。日本の学校の「今」の話。既にもう起きている一億同水準皆教育ではない現実の話。 その後は、合唱指導を引き続き。 学校の中に、子…

かつての通勤路とか、神楽見本林とか、

父の様子を見に行ったついでに、見本林へ行きました。目当てのヤマブドウはもう当然なくなっていたけれど、静かで美しい場所でした。 その後、かつて極小規模小中併置校勤務の時に通った道を走りました。秋の朝、冬の朝、驚くような表情を見せる瞬間のある道…

嫌なことを言いそうな週末

嫌なことを書いてしまうと思います。 10月中旬を過ぎて、厳しい状況を迎える学校教室が多くなる季節を迎えました。 今日は朝から、しかも移動があって早くから出かけたこともあって、ぼうっとフェイスブックのタイムラインを見ていたのですが、耐えがたい…

国立第一中学校へ 2018.10.19

今年度6回目。昨年度から19回目になると思います。今日はいつものように井上太智さんの理科の授業を3クラス拝見。そして25分ずつ1年生3クラスの合唱指導。濃厚な1日。授業では、光の単元と音の単元の順番が入れ替えられていました。昨年度の光の単…

対話っていうのはそれぞれに見えている世界の持ち寄りなんだ

昨日は学生2名とお話しました。二人ともとても優秀な学生なんだなと思います。彼らのプロジェクトの概要もよくわかりました。 先日のマイプロの高校生の少し先の姿がみえるような。 ご協力できることはしてみたいとお話してきました。対話っていうのは自分…

今年度の予定(2018.10.18~2019.3.31)

今年度の予定の最新版。10月中旬以降…。あちこち変更になっていますので、ご確認ください。一緒に入ってみたい日程などがありましたらできるものについては調整しますので早めにご連絡ください。現在まで決まっているものです。実際には交渉中のもの、公に…

岸和田市教研国語部授業研 2018.10.17

岸和田市教研国語部授業研で、岸和田朝陽小学校へ。研究部長さんに呼んでいただき。 授業者は昨年から何度か教室も拝見し、よく知る、若手の武田先生。昨年小野くんと一緒にみて素晴らしいよねと話した、あの先生です。 今日は国語。小5. 実に細やかな指導…

東洋古陶磁展 造形と意匠 2018.10.16 たましん歴史・美術館

前から立ち寄りたいと思っていた国立のたましん歴史・美術館へ。 100円。多摩信用金庫の収蔵する美術品を主に展示する。今回は古陶磁。前漢時代や朝鮮王朝の壺、景徳鎮窯のもの、さらに伊万里、鍋島・・・40点。 もちろん活用されるもの。埋葬奉納され…

江東区立有明中学校へ 2018.10.16

学校公開に合わせて、朝比奈さんの教室に行ってきました。社会科。九州地方。課題の吟味、提示、カンファランスなどをメインに、見せていただきました。 授業っておもしろい。 やりなおせること(リ・スタートできること)で、圧倒的に身軽になるし、おもし…

大阪市立豊里南小学校へ行く 2018.10.15

吉永さんの学校へ。 9月開催予定の公開研修会が台風で中止になり、その代替開催。 二人で、「対話型鑑賞」(対話型ギャラリートーク)の授業をしようということで、設定していたが、結果的に準備から実施まで長く時間が空くことになってしまいました。研修…

山形交響楽団第272回定期演奏会 2018.10.13

ドビュッシーの春 ウィリアム・ペリーのトランペット協奏曲 ショスタコーヴィチの交響曲第一番 というなかなか猛烈なプログラム。 山形テルサ。 とてつもなく大きいというわけでもないホール。音響は自然で後ろでもよくきこえます。 指揮は飯森範親。トラン…

国語科&道徳科の対話型・活動型授業づくり~授業づくりネットワーク理事長訪問⑮山形・寒河江が終わりました

17名もの参加。 真田さんはもちろん、佐竹さんや増川さん、宮坂さんなど長い付き合いのある方々、それに未知の若手が多数。ああ、開催してよかったなあと思いました。 今日は道徳と国語の授業をひたすらやりつづける。ほとんど理屈も話さず、読み聞かせす…

朝日町立大谷小学校へ 2018.10.12

寒河江で理事長訪問の会を開こうと思ったときに真っ先に思い浮かんだのは、20数年来の友人真田さんのことでした。 学校訪問のつもりが、研修講師として招いてくださる形になり、感謝感謝でした。 いつものように使い倒していただくバージョン。1時間目 読…

学級通信の腕を上げる会in山形終了しました 2018.10.11

生徒指導の入ってしまった参加者から直前のキャンセルがあり、マンツーマンでの会になりました。さすがにはじめてで、状況も説明したのですが、来ていただけることに。学級通信のこと、このくらい濃密に直接にお話し合いするのはじめて、おもしろい時間でし…

紅葉に浸る 2018.10.10

ぼくらの世代は、今日この日が「体育の日」でした、かつて。「体育」らしいことはなに一つせず、昼過ぎから車を走らせて、夕闇迫る朱鞠内湖へ行きました。 朱鞠内湖は、湛水量では、日本一を誇るダム湖。通常のダム湖のイメージを覆す不思議な広がりのある湖…

簡潔に話せないこと、力強い言葉で語れないこと、の方に

三日間、マイプロの北海道合宿に参加して、「ファシリテーター」という役割をいただいて仕事してきました。 ぼくを最初に「ファシリテーター」と呼んだのは、ちょんせいこさんでしたが、今に至るまでぼくは自分をファシリテーターだと思ったことはありません…

マイプロ北海道合宿三日目 2018.10.8

高校生の感動的なトライに心が動きます。 プログラムの緩やかだけれどおもしろさ満点の構成と仕掛け、たくさんのファシリテーターの動き、実に学び多い三日間でした。相方にもとても恵まれました! エピソードを語るということの難しさが、日々をどう生きて…

マイプロ北海道合宿2日目 2018.10.7

2日目。 とにかく子どもたちとぼくらが一緒に考え続ける一日。 午前中は大雨。昼過ぎには上がりました。 小さなグループがたくさんあるわけですが、それぞれのファシリテーター役の言葉かけ、動き、所作からの学びはとても大きい。ファシリテーションに「正…

マイプロ北海道合宿初日 2018.10.6

札幌郊外。滝野自然公園。 江口彰さんに誘われて6日から8日までの3泊参加。 高校生の「マイプロジェクト」を支援します。 初日はアイスブレイク、全体像の解説、そして自分グラフづくり。 台風崩れの温帯低気圧接近の中、高校生たちの熱に触れました。 二…

今年度の予定(最新版) 2018年10月5日~2019年3月31日まで

今年度の予定の最新版。10月初旬以降…。あちこち変更になっていますので、ご確認ください。一緒に入ってみたい日程などがありましたらできるものについては調整しますので早めにご連絡ください。現在まで決まっているものです。実際には交渉中のもの、公に…

太子町立山田小学校へ 2018.10.5

今日は早朝から太子町へ。 梅谷さんの教室へは二回目です。 小学校1年生との日々も前回よりもぐっとなじんだ雰囲気になり、国語や算数、道徳などの授業もぐっとテンポアップし、随所に工夫も見られて楽しい時間でした。1年生の学びの状況を上手につかめる…