2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

八幡市立美濃山小学校公開研究会 2018.11.30

美濃山小学校へ行く。 今年度3回目。うまくいけば、もう一度行ける予定。 今日はいよいよ演劇的手法を活用した授業改善を掲げる研究会です。 ぼくは研究主任の藤原さんの、校内研修と研修会づくりについてのメンター的ポジションだったということもあって、…

断るエネルギー

ぼくは、断るのが苦手です。 明らかに自分を必要としている人や団体からのお仕事を断ったりするのは、本当に苦手です。誰かに仕事を依頼するよりも、誰かから仕事を引き受けるよりも、断るときにエネルギーを大量消費します。 今日は午前中、ここしばらく打…

ひたすら原稿を書きました

と書けばかっこいいのですが、全然だめでした。 それでも、1年近く呻吟したものを今夜脱稿できそうな気がします。せいこさんとの本にたどり着けそうです。 その後は、学校でしなやかに生きるということの、その後を書き上げます。そこまでが3月までの仕事…

今後の予定(2018.12.1~2019.3.31)

今年度の予定の最新版。12月以降…。あちこち変更になっていますので、ご確認ください。12月の国立第一中の日程が決まっていますし、12月末に川崎で研究会の企画が入っています。 一緒に入ってみたい日程などがありましたらできるものについては調整し…

娘の参観日へ 2018.11.28

実は今年度3回目。 必ず行くことにしています。 昨日は横浜、今日道北、明日関西ですから、すごい日程なのですが、まあ価値も意味もあります…いろんな先生方の保護者としての関わり方を見聞きするにつけ、自分はどうなのだろうと思っていたわけです。 で、…

横浜市立山田小学校へ 2018.11.27

今年度4回目。最終回。 今回はグラフィックレコーディングを活用しながらの事後検討会。校内には優れた書き手の卵がいっぱい。 ぼくのミッションは4年生の読み聞かせ1時間。 トマトさん すごいサーカス もぐらバス かわ むねがちくちく 4年生道徳「ひと…

エリソ・ヴィルサラーゼ フィリアホール 2018.11.26

シューマンとショパン。 ぼくはたしか2003年にkitaraでテミルカーノフ&サンクトペテルブルグフィルと共演で聴いた。凄いとおもったが感動はしなかった。ラフマニノフの3番でした。 今回、ピアニストの神髄を知るにはリサイタルなんだなという、当たり前の…

木をめぐる美術 道立旭川美術館

お口直し (笑)も兼ねて。 客はぼくら2名以外2名。 こちらは閑散とした館内で娘(7歳)、おしゃべり止まらず。砂澤ビッキの作品に触発されて猛烈にしゃべる。 前回はじめて美術館に来たとき、娘はあの具にも着かないウォークラリーシート達成に執心しまし…

Hugっと!プリキュア 15周年オールスターズ

最初に流れるいろんな予告編を含め、次々繰り出される「平成の総決算」感。どこかしらっとしながらキャンドルを振るのを楽しむ娘(7歳)を見ながら、平成の総決算は、大人のお手盛りなんだよなあ、と。 勇気とか友情とか思い出とかしか共有できるメッセージ…

6度で降る雪。 これは道北の雪じゃないね。 肉を食べない父に餃子を喰わせました。 ぼくに会いたいという人がいて、うれしいなあと思います。反面、今のぼくのしていることは、多分、経済とか大文字の「改革」とか、そういうことにはなかなか役に立たないの…

一本書けるかな

徳島→羽田→新千歳の乗り継ぎは1時間遅れで、できず。 楚々とした地上係員に、宿泊は申し訳ありませんが「不可抗力」のためご用意できませんと言われ、この娘は「不可抗力」ってどういう意味なのか、ちゃんと考えたことあるのかなとぼんやり思いました。まあ…

子どもの視点から考える「主体的・対話的で深い学び」~授業づくりネットワーク理事長訪問㉑徳島終了 2018.11.23

今年で四回目の徳島の会。 今回は7名の方の参加。たくさんの徳島の友人に支えられて、楽しく進めることができました。隣県の愛媛からいらしてくださった方も。本当にありがたいことです。 今日は、なんと刀狩りの授業。そして、先日岸和田で研修に参加したW…

学校はもう、校内のリソースで子どもを育て続けられないのです・・・徳島市立新町小学校へ 2018.11.22

今年度4回目。八波田さんの3年生教室へ。 今回は、数年間のかかわりの中ではじめて、子どもたちと一緒にフィールドワークへ。 東新町商店街を歩きます。 教室に入って、総合がクラスの中核に据えられて動いていることを感じる教室は、ほとんどありません。…

大阪市立豊里南小学校へ 2018.11.21

吉永さんの学校へ。 今回は、ちょんせいこさんにも同行していただいて、午前中はせいこさんのホワイトボードミーティング最初の一歩を見ました。久しぶりに見ましたが、さすがのインストラクション。そして、吉永学級の子どもたちの話し合いへの習熟があるの…

岸和田市立浜小学校へ 2018.11.20

岸和田市立浜小学校。 今日は小学校1年生の授業を一時間だけしました。音読発表会に向けての「おとうとねずみチロ」の授業。これ以外は、すべて参観。そして放課後の校内研修。 今年は一年間3回の重点研修について、できる限り指導案検討も入り、今回でた…

シューベルティアーデ アナ・チュマチェンコを迎えて 2018.11.18

東京藝術大学奏楽堂。 前回行ったときに、超一級の演奏家でもスカスカなので、ここは同好の士の趣味クラブみたいな場所なんだろうと高を括っていましたら、8割近い客席の状況でした。 シューベルトの室内楽、大股でまたいでしまいたい楽曲群なのですが、チ…

11月という時

北海道は雪が降ったそうです。 11月も下旬です。 一昨日昨日と、方々と連絡しなければならない案件が多くありました。 そのいくつかは、仕切り直しや見直しに関することでした。 11月は、あちらもこちらも苦しい。 現場の実感でいえば、この時期少なから…

ちゃんと学校も教室も先生も前に進んでいるよ

ぼくの仕事は、点を線にしながら、学校に入り、大丈夫、点で入っていくと、ちゃんと学校も教室も先生も前に進んでいるよって、言ってあげられる、そういうことなんだと思う。 そして、それは、かつて、ぼくが言ってほしかったことなんだな。 11月、しんど…

日本センチュリー交響楽団第230回定期演奏会 2018.11.15

ザ・シンフォニーホールで。 飯森範親さん、そしてソリストは川上昌裕さん。 曲目は、キラールのオラヴァ、カプースチンのピアノ協奏曲第5番、そしてシェエラザード。 オラヴァもまた、多くのポーランド作曲家同様、クラスターを含む前衛から民族的色彩を帯…

八幡市立美濃山小学校へ 2018.11.16

京都の美濃山小学校へ。今年度二度目。 演劇的手法での授業改善を掲げる、希少な公立学校。 11月30日の研究会直前。まさに、最後の詰めを一緒にするタイミングでの訪問です。研究主任の藤原由香里さんにお誘いを受けての来訪。 www.kyoto-be.ne.jp この…

葛城市立新庄北小学校へ 2018.11.15

片岡さんのところへ。 ブロックアワー開始。 今日は岩瀬直樹さんと甲斐崎博史さんも一緒に。 終了後の4人での振り返りも含め、贅沢な時間でした。片岡さんのクラスにTTで入っている女性の先生がまたほんとに素晴らしい。振り返りは同席出来なかったのですが…

岸和田市立朝陽小学校へ 2018.11.14

朝陽小学校へ。 今回は1年生担任の若手とその学級在籍の支援児童の担任とによる研究授業。おとうとねずみのチロ。 いい授業でした。ぼくは若い時から研究授業は提案性の高いものを、という話をしてきたのですが、それ、ちょっとだけ違ったなと思いました。…

横浜市立山田小学校へ 2018.11.13

初夏以来の、山田小学校。今年3回目です。 校内研修に向かう先生方のマインドが大きく変わりはじめていて、感激でした。 メイン講師の小澤先生と今回もがっちり研修の場を創りました。 今日のオーダーは、 ②特別支援教室 読み聞かせ がたんごとんがたんごと…

国立第一中学校へ 2018.11.12

国立第一中学校へ 今年度8回目。今日は中1が2クラス、中2が2クラス。水溶液単元は、中央線方式にいったん回帰していました。しかし今回の光の性質は「単線型の『学び合い』」。この方が交流が起こるだろうという判断。しかも太智さんは、子どもたちの実…

リフレクション祭 2018.11.11

リフレクション祭。 70名を超える参加者で、盛会。井谷信彦さん、高尾隆さん、三野宮春子さん、吉永早苗さん、ぼく・・・ちょっとぼく、場違いですね。表現系のスペシャリストに囲まれた中での提案で、ちょっと気後れしていましたが、スタッフのホスピタリ…

これからの予定(2018.11.13~2019.3.31)

今年度の予定の最新版。11月中旬以降…。あちこち変更になっていますので、ご確認ください。 12月の国立第一中の日程が決まっていますし、12月末に川崎で研究会の企画が入っています。 一緒に入ってみたい日程などがありましたらできるものについては調…

武蔵大学へ 2018.11.10

国語科志望の教育実習生のための講座。 武田信子先生に呼んでいただきました。 学生よく育ってるなあ。 全国の学校を歩きながら考えてる話。 子どもの有能さにきっちり立てる学生。 未来を信じられそうです。 ありがとうございました。

学級通信の腕を上げる会in甲府 2018.11.9

5名の参加者とともに。今年度は大阪、山形についで三回目。 通信は教師の考えていること、教育観、迷いも本音も現在地も、ほんとよく見えるなあとおもいます。 とても学びが深い時間でした。

甲斐市立双葉中学校へ 2018.10.9

数年来の友人、中島さんの学校へ。 3年目の合唱指導。1年生4クラス。3年間定点で入ると、学校の伸びよくわかります。 合唱指導手応えずっしり。 その後は道徳の中3研究授業。ロールプレイで子どもたちの本音に迫る素晴らしいプラン。そして若い指導主事…

関係を壁にピンで止めて名前を付けるのが苦手なんだな

ぼくは、関係を固着させる言葉、ラベルが苦手なんだな。 友達とか恋人とか親友とか愛人とか配偶者とか妻とか知り合いとか。 小さな頃から誰かとの関係を尋ねられるのが苦手だった。また関係付けされるのも苦手だった。血族以外の関係については、全部そうだ…