2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

追い詰められるとは、どういうことか

先週末は、ほぼ唯一の予定空白の週末でした。日程を空けておかねば絶対いけないところに行こうと思い、天橋立と但馬のコウノトリ公園に行きました。 小学校の中学年の頃、ひどいいじめを、長く受けました。 就職して交通事故を起こした時、関係者の一人に、…

とりあえず寝る

ぼくは体調が思わしくないととりあえず眠ってしまう。 今日も結局昼過ぎまでひたすら眠りました。 ここから10日ほどで、結構な量の原稿と向き合うことになります。 しっかり執筆ベースの生活に舵を切れるか・・・ここがポイント、か。 執筆のために下記の…

過労だよな

渋谷を経て成田空港へ。そこから新千歳へ。さらに札幌を経て旭川へ。 特急カムイで珍しくひどく酔う。吐き気がしました。 過労だよな、と思います。 ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ全集 アーティスト: クリストフ・バラティ(Vln),クララ・ヴュルツ(pf) …

「個別」「協同」「プロジェクト」の「見え方」・・・メモ書き

苫野一徳さんが『教育の力』で投げかけた問いに、どう応答するか。 教育の力 (講談社現代新書) 作者: 苫野一徳 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/03/19 メディア: 新書 この商品を含むブログ (12件) を見る 今日は筑波大学駒場中・高等学校のRW(リーデ…

オーストラリア室内管弦楽団を聴く

よみうり大手町ホール。 猛烈なエネルギー、斬新なプログラム、清新な解釈。 素晴らしい二時間でした。 今回はヴィヴァルディの四季を核としたプログラム。 でも、ウード奏者ジョセフ・タワドロスと共に編曲した四季は、リズムが際立ち、トネッティの即興性…

Teach For Japanのフェロー支援プログラムのお手伝いにいく

昨年から、関わっているお仕事。 今日は、実際のフェロー支援ではなく、フェローを支援するプログラムについての相談で、新橋の事務所へ。 担当の山田さん、それにぼくよりも長くディープに支援に入っている大和信治さんと。 お二人との話はいつも刺激的です…

理事長訪問名寄集会。6月9日です

北海道・名寄。6月9日。若手教員、学生、大歓迎です。 www.kokuchpro.com 授業づくりの基本をお話します。

授業づくりネットワーク北海道集会 6月10日

北海道・江別(北翔大学)で、6月10日。授業・教室での「表現」にテーマを絞った研修会です。 授業づくりネットワークは、今年の4月で創刊30周年を迎える教育研究団体です。1990年代から、ワークショップ型授業やディベート、特別支援教育など、様々な…

未来の先生展の企画書案を書き上げました

未来の先生展が、今年も開催になります。 今年は9月15、16日、聖心女子大学が会場です。 www.mirai-sensei.org NPO授業づくりネットワークは昨年度同様講座を実施します。今年度は二日間、途中で全体会などはありますが、おおむね通しでワークショップ…

岸和田市立浜小学校の初回でした

今年度の初回でした。 2時間目 4年生国語 「走れ」の1時間目 3時間目 5年生国語 「世界でいちばんやかましい音」の1時間目 4時間目 6年生ディベート 5時間目 3年生国語 「こそあど言葉」の1時間目 放課後16:00から16:50研修 結構ハード…

クラッゲルーは、あきらめて・・・

今日は横浜市立山田小の二回目。 校内研修の指導案検討。 ぼくは、最初は基本的にそれまでの学校の流れの通りに進めていただこうと考えているので、今日もそういう流れ。 しかし、山田小さん、職員の年齢構成もよく、議論もとても誠実ですてきでした。若い授…

まずはカラーボックス

夕べから、4、5人の様々な校種の先生方と、メッセージを中心にやりとりしています。この季節は、みんなが少しずつしんどい、そういう季節なんだな。 今日は横浜市立山田小学校へ。 今年に二回目。校内研修の具体的な支援のはじめ、です。 明日は岸和田浜小…

柳谷さん喬さんの落語を聴いてくる

水天宮前日本橋劇場。 前座は金原亭乃ゝ香さん。話題の若手女性落語家が出てきて、びっくりしました。演目は「もと犬」。まあ、まだまだ、ですが、でも、所作も堂に入ったもので、大成が楽しみ。それまでは生きてないかな、ぼくは。 さん喬は、人情ものに定…

部屋を片付け、途方に暮れて

長いこと、片づけていない部屋を片付け始めました。 原稿が書けないと、いつも部屋の模様替えをしていました。思い出しました。 でも、これはまた途方に暮れる・・・。 買わないはずだった本も、少しずつ増えて、やっぱり棚がもう一つ必要です。 目標の50…

富士薬品さんがやってきました

富士薬品さんがやってきました。 何度も電話をいただいていました、ごめんなさい。 富士薬品さんは、興部時代からの付き合いです。 二度の離婚の時も、次の家に移る時に、なんだか連れて行かなくちゃいけない気持ちになり、ここまでずうっと30年ついて歩い…

国立第一中学校、今年度二回目でした

国立第一中今年度二回目でした。井上太智さん、少しお疲れでした。体育祭前の時期。子どもたちの関係も動き出し、小さなトラブルも増える時期です。それにはじめての学年主任で、やはり、これまでとは違うポジションから見える景色に、まだ十分にチューニン…

小金井市立前原小学校へ

授業づくりネットワークの次号の取材で、昨年一年間たくさんお世話になりました前原小へ。 授業づくりネットワークNo.29―現場発! これからの授業とクラス~ひらく・つくる・つくり続ける~ 作者: ネットワーク編集委員会 出版社/メーカー: 学事出版 発売日: 20…

アサガオが芽を出していた

帰ってきたら、ベランダのアサガオが芽を出していました。 昨年、きれいな花を咲かせてくれたアサガオの種を、再び植えたものです。 家を空けていたのは5日だけ。その前の日に種を植えたのだから、すごいものだなあと思います。 日が長い。書き物もせず、だ…

理事長訪問網走の会終了しました

網走の会、無事に終了しました。 www.kokuchpro.com 参加者は4名。ディープな会。今回のテーマを考えるには、ちょうどいい人数でした。会場費と会費が同じくらいなので、交通費分赤字ですけど 笑。 基本的に、この1年と少し行ってきていることを、丁寧に紹…

クレバースが亡くなったのか。

なんとなく、あちこちニュースを見ていると、ヘルマン・クレバースが亡くなった記事が見つかりました。クレバース時代のコンセルトヘボウ、とてもよかった。 tower.jp ソロの録音もたくさんあるけれど、ぼくは、コンドラシンとのシェエラザードは、この曲の…

リラ冷え

この時期の寒気を、札幌あたりでは、リラ冷えといいます。リラとは、ライラックのこと。でも、道北は、ライラックの花もまだもう少し先です。 寒い一日。明日はもっと寒いらしい。山沿いは雪になる予報です。 久しぶりに紋別の海岸を南下していこうと思って…

今年度の予定最新版(2018.5.19~2019.3.31)

今年度の予定の最新版。5月下旬からのものです。以前のものとあちこち変更があります。 現在まで決まっているものです。実際には交渉中のもの、公にはしないものもありますが、空いているところは、学校に入ったり、研修会を開催したりできる可能性のある日…

明日は、網走で理事長訪問です

明日は、網走に参ります。理事長訪問の会です。民間の研修会がほとんど開催されないこうした場所で行うのが、理事長訪問の醍醐味です。 少人数で、丁寧な対話とテキストを読み合うことをベースとした会になります。 もう少し入れるので、どうぞいらしてくだ…

あすこまさんの振り返りに触発される朝

むすめを玄関先まで見送ると、いつも一緒に登校する男の子の家から、「先に行っててください…」という連絡が入りました。先日腹痛で休んだ女の子とは別のもう一軒の方(3人で登校する)です。子どもはいろんな状況・事情の中で登校してくるんだという当たり…

まだ少しだけ雪が残っていました

雨のち晴れ。 風の強い日でした。 仕事は何もせず、(少し打ち合わせはしていますけど)美しい風景を見ていました。 チシマザクラが、咲き終わる直前の美しい姿を見せてくれました。 10数キロオーバーで12000円払ったけど、美しい一日だったので、よかった…

上手にチャージする

昨年の夏以降、学校に入り続ける生活が続いています。 関東、関西、四国、時々九州、東北・・・。 大丈夫ですかと心配されます。 当初はまさに一心不乱という感じで回り続けていたのですが、時々戻る北海道が、チャージの時間なのです。 今日は旭川。気温1…

岸和田小教研国語部でのお仕事

今日は15:30から17:00まで、岸和田市内の小学校の国語部でのお仕事。テーマは、<つけたい力から見通す国語科授業ー「話すこと・聞くこと」の能力の育成を目指してー>です。 うーん、60点くらいの講演になっちゃいました。 最初にご挨拶代わり…

今日は関西へ

今日は関西へ。成田から飛行機です。 岸和田の小学校の国語部の先生方に「話すこと聞くこと」の講座をするというのが仕事内容です。 そんなことや、いろんなことや、が重なって、「応答する」「答える」ということについて考えています。「協同学習」が一斉…

横浜市立山田小学校へ

はじめての現場。研究主任の榎本さんのお声掛けで。 あたたかい学校でした!子どもたちとてもすてき。子どもらしく、節度も心得ていて。先生方も授業の進め方も子どもたちとのかかわりかたも柔らかい。 ここで一年間、校内研修のお手伝いができそうです。感…

RWを見に行きました

今日は朝から、筑波駒場中高へ。 見事なケヤキが入口にある。北海道ではケヤキを見ることはありませんでしたので、思わず見上げて写真を撮っていると、守衛さんに不審者かも、と思われたようでした。 RWの授業を見に行きました。高校2年生の二クラス。 その…