2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
次年度(2023年4月ー2024年3月)のばん走状況です。 昨今の社会情勢、自分自身のそこにかけるさまざまな資本を考えると、今年度まで5年間と同じ条件ということでは難しい現状です。次年度の条件についてお話していきます。エントリーに際して連絡してほし…
1 そうか、今朝は私学の小学生が電車にいないのか。 2 鳥獣戯画、最後の一時間が確定する。テキストに戻って国宝の要件を整理。その後みんなで作ったパラパラ漫画をその要件に基づいて見直して、850年後に国宝認定されそうな作品を選ぶ。その相手に個人メ…
1 明日の「『鳥獣戯画』を読む」の授業では、みんなでパラパラ漫画を作る、もちろん、教科書で。 2 昨日も今日も2本遅い。ものすごい人。みんなぼく同様出勤が少しずつ遅れてこの時間に滞留しているのだろう。担任陣はもっと早い時間から学校に来ているのだ…
・面構(つらがまえ) 片岡球子展 たちむかう絵画展(横浜・そごう美術館) 片岡球子の面構え。歴史上の人物や浮世絵師らの顔を描く。その一連の作品を一堂に介した圧巻の展覧会だった。とにかく一枚一枚がでかい。そして、そのデカさをさらに溢れ出てくるよう…
・面構(つらがまえ) 片岡球子展 たちむかう絵画展(横浜・そごう美術館) 片岡球子の面構え。歴史上の人物や浮世絵師らの顔を描く。その一連の作品を一堂に介した圧巻の展覧会だった。とにかく一枚一枚がでかい。そして、そのデカさをさらに溢れ出てくるよう…