2021-01-01から1年間の記事一覧

最近読んだ本から その24

ご恵送感謝。とても良かったです。 この本の読後感も一つの契機として、weの次号の連載原稿を書きました。事実上の書評のようにもなっていますが、どうぞみなさんこの機会にwe誌をお読みください。ぼくの原稿だけでなく、今この時代を生きて一緒に考えたい問…

2021年度学校訪問と研修講座最新版(9/14現在)

とにかく変更するしかないという感じ。 まあ、もうしょうがない。正気で暮らすように心がける。 21/9/13 月曜日 江戸川区小学校 21/9/14 火曜日 市川市私立中高等学校(中止)、本八幡講座(中止) 21/9/15 水曜日 江戸川区小学校 21/9/16 木曜日 大島町小学…

アートを旅する 2021年8月下旬

イラストレーター安西水丸展とムットーニコレクション、コレクション展 受贈記念 夷齋先生・石川淳・・・世田谷美術館 安西は画面に線を引く。それは、自分が生まれ育った千葉の田舎で毎日見ていた水平線なのだという。彼は、その線をシュッと引くことで、世…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年8月下旬

1 オルタネーター破損らしい。。。これで車なしの生活に踏ん切りがつく。 2 冷静に現状を分析したり、冬以降を見定めながら方針を考えたりする先生・学校関係者の発言が少しずつSNSで散見されるようになってきたのは、希望だな。 3 プロセスに対話のない…

2021年度学校・個人ばん走と研修会予定・・・大幅に変更ですね・・・

2021年度の、学校・個人の「ばん走」日程及び研修会の日程は、2021年8月末現在、大幅な変更を余儀なくされています。 21/9/6 月曜日 奈良市小学校(中止)、近鉄奈良講座(中止)21/9/7 火曜日 高槻市小学校(中止)21/9/8 水曜日 徳島市小学校(変…

アートを旅する 2021年8月上旬(補筆8/20)

中部フィル。秋山/竹澤/都築由理江。ショスタコーヴィチ「祝典序曲」、チャイコフスキー「Vncon」、サン=サーンス「オルガン付き」。愛知芸術劇場。中部フィル初めて。地方オケを精一杯応援したいが・・・竹澤と勝負する気概薄く。オルガン付ももっともっ…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年8月上旬

1 「社会の解像度」が新しい言葉が出るたびに低くなっていくのが怖い。熱が出た。足が痛い。喉がガラガラする。お腹が痛い。頭が痛い。そういうのを中等症とか軽症とか、そういうカテゴライズをして問題分析していいのは、医療従事者だけだと思う。症状はみ…

最近読んだ本から その23

ずうっと、新しい運動、新しい組織について考えている。ぼくにとってのベースは、社会運動であり、カウンターとしての力を蓄えることである。 ティール組織に代表されるような、組織はどうあるべきかかくあるべきか、どうしたらうまく機能するか、ではなく。…

オリンピック終わりにメモを書き残しておく

オリンピックが終わったので、少しまとまったものを、生煮えでも、それでも書き残しておきたいと思います 「復興」「コロナに勝利」「アスリートファースト」「次世代へのレガシー」など、次々と当事者や科学者、実務者には何の確認もした形跡のないスローガ…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年7月下旬

1 いかに「正気」で暮らし続けられるか。 2 つぶやきは本来自分にだけ聴こえればよいこと。 3 身の危険を感じる程度は様々だ。自分基準で考えるのを横に置かないと…。怖いと感じる人には本当に怖いのだ。ある人には普通にフラットな道と思えても、ある人…

アートを旅する 2021年7月(安西水丸、恐竜ショウ、生命の不思議な世界、いとみち、PMF、夏N響室内合奏団 追記)

「安西水丸ポスター展」世田谷生活工房ギャラリー。 世田谷文学館で行われている本展のスピンオフ展。無料。最終日に滑り込む。小さな展示スペースだが、ポスターという、広告・CMとの関係の深い形態で、彼の作品を並べると、より、あの時代に安西がどのよう…

最近読んだ本から その22

ずうっと少しずつ読んでいる本があり、自分の体調のバロメーターにもなっている。調子が悪いと、ぼくの場合は、自分が本当に必要としている本については、読み進めることがとても困難になってしまう。それでも色々読んではいるのだが、どんどん本が溜まって…

児童書・絵本・文学・全集などの処分第二弾です

ご存知の方も多いと思いますが、ぼくの家は、北海道で最初の家庭文庫でした。 今その撤収作業にかかっています。 膨大だった蔵書はだいぶ減ってきましたが、まだたくさんあります。先日第一弾でダンボール30箱が嫁入り・婿入りしていきました。 今回はその…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年7月上旬

1 ネットの工事が始まった。そう、餅屋は餅屋に。いろんなことをちゃんとシンプルにしようと思うんだ。 2 民間教育運動(研究)団体は集合離散が本質だったとさえ言える。それは個人にとっては出会いと別れの繰り返しでもある。さようならに耐えられる人だけ…

探究する教室・・・授業づくりネットワークNO.39刊行です

(僕が書いた、巻頭論文から一部分・・・) 井上実践、深谷実践、あるいはかつての「見たこと作文」実践などの授業記録を読めば明らかですが、探究は学校・授業・教科の従来の枠組みを吹き飛ばしてしまいかねない強靭な魅力を持っています。パンドラの筺を開…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年6月下旬

1 中央と地方との関係は中央に近い人ほど、単純化して捉えがちだと感じる。中央と地方との構造はいわば逆マトリョーシカなんだ。外にいるものはすぐ内側の人形しか見えない構造になっているんだ。一番奥に押し込められているマトリョーシカ人形を想像するの…

アートを旅する 2021年6月後半(東京シティフィル、野外劇団楽市楽座、アマービレフィル)

東京シティフィル、オペラシティ定期。 高関のブルックナー5番。眠くなるかなと思ったが、緊張感と高揚感のある、良い演奏だった。2、3楽章をしっかり聴かせる集中力(オケ)と構成力(高関)はさすが! 野外劇団「楽市楽座」。国立矢川上公演。初日。ゲ…

それでもリアルにこだわって・・・7月の研修会です(仙台、市川・本八幡、伊豆大島、横浜・あざみ野、国立、新大阪)

2021年度、研修会日程。 それでもリアルにこだわって開催します。 22/7/4 日曜日 仙台2 13:00-15:00「対談:鈴木優太さんと」 21/7/7 水曜日 本八幡11 19:00-21:00「教室読み聞かせの基本」 21/7/8 木曜日 大島12 18:00-20:00「協同学習で授業を改…

アートを旅する 2021年5月末-6月前半(大原櫻子、東京シティフィル&村治佳織、日本センチュリー響、JNO,関頑亭など)

国立の文人、関頑亭の展覧会。くにたち郷土文化館。街に生きる。人生、飄々と。なんだろう、なんだか元気になる。 大原櫻子。川崎カルッツ。Pの方。新作の方が好きだけれど、昨年のアルバムベースのステージも良かった。25歳。キャリアの途上で、コロナは…

最近読んだ本から その21

並行読書するべきではなかったが、ぼくとしては、するしかなかった。 苦しい一週間だった。武田信子『やりすぎ教育』、中村健一『策略ブラック学級崩壊サバイバル術』。 二冊の素晴らしい本をお二人の尊敬する先生が送ってくださった。その思いに少しでも報…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年5月下旬ー6月上旬

1 例えば「きつねの窓」。二度と会えない女の子。妹は死んでしまった。家は焼けた……ぼくらの世代は、ああこれは戦争で…と思う。また安房直子はそれを読み手に暗示してもいるのだろう。そういう感覚を既に共有していない世代が教員のほぼほぼを占め、子ども…

それでもリアルにこだわって・・・6月の講座予定(国立、横浜・あざみ野、阪急園田、新大阪、名寄)

2021年度、研修会日程。それでも実際に会って、一緒に考えることにこだわったやります。 21/6/15 火曜日 横浜・あざみ野10 19:00-21:00「we誌を読む その2」 21/6/17 木曜日 国立9 19:00-21:00「今、石川学級を改めて解説する」 21/6/22 火曜日 園田…

最近読んだ本から その20

読みやすいかなと思ったが、そうでもなかった。 自己啓発本をたくさん出す出版社から自己啓発批判の本を出すというセンスに惹かれたが、読んで思ったのは、このように自己啓発を批判して書いていくことで、この本もまた新手の自己啓発本みたいになっちゃうん…

それでもリアルにこだわって・・・2021年度連続講座日程(7/24変更)

2021年度、研修会日程。 コロナの第4波がやってきて、ぼくの企画の研修会も開催は急速に難しくなりつつあります。予定と内容を大幅に変更します。 【北海道地区】 21/4/10 土曜日 名寄1 21/4/25 日曜日 札幌2 21/5/9 日曜日 札幌3 13:00-15:00「教室…

最近読んだ本から その19

多賀さん、南さんの本。シリーズ二冊目。前作よりも具体的でお二人の理解の深化も感じる良い本でした。読めば概ね納得するのですが、でもタイトルが誤解を生むなあとも感じます。 間違いだらけのインクルーシブ教育 作者:多賀 一郎,南 惠介 黎明書房 Amazon …

それでもリアルにこだわって・・・2021年度研修会一覧(21/6/23現在)

2021年度、研修会日程。 コロナの第4波がやってきて、ぼくの企画の研修会も開催は急速に難しくなりつつあります。予定と内容を大幅に変更します。 【北海道地区】 21/4/10 土曜日 名寄1 21/4/25 日曜日 札幌2 21/5/9 日曜日 札幌3 13:00-15:00「教室…

6月の連続講座・・・それでもリアルにこだわる。

6月の連続講座です。会場の条件変更などがない限り、這ってでもたどりつき実施します。 21/6/2 水曜日 大島町 21/6/15 火曜日 あざみ野講座 21/6/17 木曜日 国立講座 21/6/22 火曜日 園田講座 21/6/23 水曜日 新大阪講座 21/6/27 日曜日 名寄講座

最近読んだ本から その18

松岡享子さんにはたった一度だけお会いしたことがある。それはどらねこ文庫(つまりぼくの家で開設されていた家庭文庫)に、彼女が訪問した折だった。彼女は、多分、伊藤忠財団との協同で、日本中の文庫活動の現場を取材訪問して、事実上1対1で聞き書きを…

アートを旅する 2021年4-5月(札響、神奈川フィル、中原悌二郎、ピングー展、浮世絵展など)

中原悌二郎賞創設50周年記念展「& MORE in Station Gallery 展」。 旭川駅ステーションギャラリー。まあ、駅を利用する人自体が少ないのだが、ここは、良いものをしかも無料で展示しているのに本当にいつも客が少ない。コロナに関係なく少ない。こうして悌…

すぽんじのこころでつぶやく 2021年5月上旬

1 さて、少し炎上も覚悟で。 ぼくはぼくの家族に関わる署名のことでとても苦い経験があるので、署名についてはリアル・電子を問わず慎重だが、しないわけではない。その正負の影響なども飲み込みながらどうしても社会的インパクトが必要だと思えばする。 宇…