白浜町立西富田小学校(8/20)、八幡市立美濃山小学校(8/21)

白浜。

十河校長先生の計らいです。

今回はIT企業の保養食堂施設のコワーキングスペースをお借りしての校内研修!

すごい!

『トリゴラス』『もりのなか』の読み聞かせ。

「言葉で遊ぼう、コマを楽しむ』『くじらぐも』。『もりのなか』から『くじらぐも』の流れはとてもよかったです。

ここで本物の研修を積み上げたいという十河校長の願いが本当に伝わってきます。心が動きました、今回も。

f:id:suponjinokokoro:20190821185048j:plain

美濃山小学校。今年2回目。藤原由香里さんの計らいです。

今回は図書館教育の講座なので、読み聞かせど真ん中! でも3年関わっているのに自己紹介も不十分なので今日は自分の話も少しだけしました。

『ユックリとジョジョニ』『さるとかに』『トリゴラス』『もりのなか』『かわ』。

それに道徳の対比教材、類比教材として、「すれ違い」(むねがチクチク)、「光の星」(もぐらバス)。さらに、ミッフィーちゃんも少し紹介。

 

道徳の話ついでに、道徳教育9月号のテーマに触れて、ぼくなりの実践ベースでの問題意識も示しました。道徳教育誌の方の論題は、今流行りのwhich型ですね。FBに辻川和彦さんがご自分の問題意識を書いてらしたのを見て、ぼくの問題意識をこの機会に整理したものです。辻川さんと重なるものもそうでないものもあり。一応ぼくのプライオリティの高い順。

道徳教育 2019年 09月号

道徳教育 2019年 09月号

 

道徳教育9月号(明治図書)「どう考える!?道徳授業づくりの5大論争」

 

論点1 1時間1内容項目の授業形態を、どの程度重視すべきか


論点2 授業のテーマ(ねらい)は、子どもに初めから提示すべきか、否か


論点3 教科書と自作教材の活用は35時間で、どのようなバランスがよいのか


論点4 道徳授業で実際の解決策を考えてよいのか、NGか


論点5 道徳授業で体験的な学習をメインにすることはよいのか、否か

 

<石川が方々の授業を見ながら感じている論点>

・ 「導入」や「終末の説話」は入れるか、入れないか


・ 教材は分断して提示してもよいのか


・ 「畏敬」「自然」は、「考え議論」できるのか

・ 「自分ごととして考える場面」は授業のたびにいつも必要か

・ 「評価」に、一時間の授業の気づきを反映させてもよいのか

・ 読み物教材がよいか、読み物教材以外の教材を積極的に入れてもよいのか


 

 

理事長訪問②鹿児島。

新名主さんの計らいで、修学館中・高等学校をお借りして。

今回のテーマは「動機付け」。

「動機付け」というテーマを考えると、現状の授業の直面しているものがとてもよく見えますね・・・。

f:id:suponjinokokoro:20190820001247j:plain

鳥獣戯画」「すれ違い」の二つの教材をメインに。

遠くは熊本からも来てくださった参加者がおり、少人数(8名)でも続けていくことの価値をグッと感じました。また来ます。

霧島プロジェクト 2019.8.17-18

梶原さんと仲間たちの場所に、今年も。

霧島プロジェクトは、交差点のような場所だと思います。

例えば普段のぼくなら決して聴くことも関わることもない中身の講座があり、それを楽しく聴ける場所、ある種異界のような場所でもあります。

今回のぼくへのオーダーは、絵本の読み聞かせ。

『もりのなか』『トリゴラス』『さるとかに』。

でもその前に、自分のことも最新刊の一部を読む形で少し。

学校とゆるやかに伴走するということ

学校とゆるやかに伴走するということ

 

蔵満さんと桜島は、実に絵になります。これは初日。

f:id:suponjinokokoro:20190819011837j:plain

今日の夜は、オンラインでの対話が3件。8ー9月のオンラインが始まりました。

デュリュフレ:レクイエム

デュリュフレ:レクイエム

 

これを聴きながら。

霧島プロジェクトの朝

誤解を受けそうですが・・ぼくは、人の狂気、あるいは狂気の人に、触れるのが好きです。梶原末廣さんというある種の狂気を孕む人が、鹿児島で積み重ねてきた時間と場所の目撃者になりたくて、ここに何度か赴いているのです。

霧島プロジェクト、今年で20回目だそうです。

今年の会場は、ここです。

www.senganen.jp

 

桜島や海を見ながら、昨年もいろんなことを考えました。

今年もまた、久しぶりの方々に会いながら、いろんなことを考えてみようと思います。

今朝、考えたことも書き残しておきます。

ツイッターなどのやりとりを見ながら、考える、働きかた問題の問題。

要するに…。

教師自身がルールを作る当事者ではなく、ルールを守る(守らせる)だけの当事者に成り下がっていることに自覚的でない…のだと思います。

「部活動の実施ガイドラインを守らない教師がいる、守らせろ」などという書き込みも見るわけですが、結局当事者同士の十分な対話もなく、権威的な存在に決めてもらった規則の下請けしているだけに過ぎない…。いや、部活動主義者が学校の中で幅を利かせていることは、長く中学校教員だったぼくはちゃんとわかっている。が、黙して語らず、ツイッターで匿名で吠えるで何をどうしようというのだろう…。ちゃんと学校の中で自分の言葉で発言する先生方の姿も教師生活の中では何人も見てきたし。

先生の言うことをひたすら信じて守らせることが自己目的化する小学校高学年の学級委員長タイプのようだ。一番めんどくさい対話のところを人に預けて、自分の都合のいいように解決させようとするさもしさが、お上から職員室、教室まで地続きになっている…ここに気づいているのか。

そもそも既得権を持った人たちに発言することは、大変なわけだけれど、教室の中で子どもたちには、自分の意見を表明しろと、教師は強要に近く主張するわけだし。それが同じ構造になってることになぜ気がつかないのだろう…。

まあ、そういうことを考えている、朝です。

意見表明もまた学校という社会の中で教え育てていかなければならない力であると考えると、まともに意見表明できない先生が、子どもを育てていくという無間地獄なわけです。

f:id:suponjinokokoro:20190817091757j:plain

 

本なんて何にも読まん、原稿も一文字も書かん、敗戦の日

少し回復基調の父を、なんとか支所まで連れていき、個人ナンバーカードを受領する。このカードを取得するのは、多分、父のためではない。これからのぼくと弟のためです。そう考えると、複雑な気持ちになります。

スーパーに行ってみたいという父を、近くのスーパーに連れて行く。もうすぐ黙祷の時間だよ、と父に話すが、父は「?」となる。自分のことで精一杯になった時、人間は思想も主張も関係なくなるんだよな、と思う。

スーパーの駐車場の車内で、ラジオを聴き、総理大臣の加害責任に一切触れない式辞をちゃんと全部確認したあと、父が自分で買ってみたいという(多分10ヶ月ぶりくらいだ)魚を購入する。冷凍秋刀魚を買いたいというので、ぼくが取るというのだが、もうその時にはすでにトングで秋刀魚を掴み、秋刀魚をフロアに落とす寸前だ。それでも聞かずに、今度は隣の冷凍さばをトングで取ろうとして、(幸いにも)トングをフロアに落とす。そういうことです。

すぐ裏の山に行き、母のお参りができました。父はうれしそうでした。それだけで良いお盆です。

f:id:suponjinokokoro:20190815141538j:plain

本なんて何にも読まん、原稿なんて何にも書かん、敗戦の日。そもそも最新の考えとか方法とか、そういうのを読み漁ったり研究会で仕入れたり、そういうことのほとんどない二年間。ひたすらひたすら現場で立ち尽くして考える二年間。それがこの二年だったなあと思います。後半年、頑張ってみよう。

敗戦の日と書くと、何人かが、この言葉に引っかかる、そういう敗戦の日。こだわって使い続ける自分が、アナクロだと思い知らされる敗戦の日です。

見本林が見えました。台風が来ます。

 

 

銀行口座と格闘する一日

昨日、今日、銀行口座の整理で、格闘する。

春の続きです。

要するに、年金関係などの受給口座がバラバラになっていて、しかも口座の印鑑もわからないという・・・日本中の高齢者世帯で起こっているだろう事態ですね。

もちろんいろんな振込口座とかもバラバラの銀行に 笑

f:id:suponjinokokoro:20190814153305j:plain

それを一つずつ整理し、ようやく、銀行口座の整理ができる状況になったわけです。しかしなあ、例えば住宅の関係で融資をしてもらった銀行には、出資金を要求されていて、たかだか20000円くらいの出資金の解約をしないと口座の解約もできない・・・出資者証明書を探すのがまた大変...見つかりはしたけど…作業完了にまた1ヶ月くらいかかるとか・・・。

個人番号カードは、代理人が受け取る際に、本人の写真付きの身分証明書が必要だとか(父は免許ないし、パスポートも取ったことないし、そんなものはないわけですよね・・・結局窓口まで連れて行くしかないのか・・・)。

なんというか、もうひどいねえ。

涼しい北海道のお盆で、心も冷えびえとして、時間が過ぎていきます。

自分のことは、とりあえず、何もできないね。

 

 

次年度は。

次年度(2020年度)も、学校支援、校内研修支援、学校訪問による個人支援を希望される方は、まだ日程も成否の検討も全くいりませんので、意向だけ、8月中に連絡いただけないでしょうか?
そこまでにお声がけいただいた分を確実にお引き受けして、後は、授業に腰を据えて取り組もうと、考えています。ほとんど話がないようでしたら、フルタイムで学校に入ります。
土、日曜日の研修についてもご連絡ください。早くに確定できない分については、後からは極力お引き受けしないつもりです。

夜の連続講座は、大宮、国立、横浜については、確実に継続しようと思っています。後の地域は今の段階では未定です。

オンライン支援については継続して行っていこうと思います。

 

さて、今日からようやく本当に何もない一週間です。

来週の17−18日の鹿児島・霧島プロジェクトまで、何もありません。その後は理事長訪問鹿児島(19日)、そして白浜→京都→札幌→国立→高松→平塚→武蔵村山→松原→羽曳野→名古屋→札幌。

f:id:suponjinokokoro:20190811111844j:plain

じっくり考えるための時間は、この一週間しか、ないようです。

この動きは、やっぱり今年度いっぱいで終えましょう。

来年度は時間講師とオンラインをメインにしよう。

授業づくりネットワーク京都集会が終わりました 2019.8.10

今日は京都の同志社大学烏丸キャンパス。長瀬さんの尽力で今年もこの素晴らしい大学で開催できました。しかもほとんど宣伝しなかったのに、申し込みは出入りを含めると優に60名を超えていました。ゲストの松下佳代さん(これも長瀬さんの尽力で実現)の注目度は高いんですね。これまでネットワーク集会に参加されたことのない方がいっぱい。ありがたいことでした。僕らの本も、たくさんの人が買い求めてくださいました。参加者も、個人で来られている方が多く、それもびっくりしました。じっくり学びたい一人一人の方に支持される研修会。うれしいです。

松下さんは、戦後の民間教育史への研究的アプローチも十分にされてきた方です。今回は、授業づくりネットワークという場のことを十二分に考えた上で(配慮された上で)の講演内容を準備してくださったのだなあと感じました。ありがたい気持ちでいっぱいになりました。理事の問題意識とも十分に噛み合い、講演後の対話の時間も充実したものになりました。感謝です。本当にありがとうございました。

詳細は書きませんが、会場には佐藤年明さんも来られていました。気になったので、対話の時間の前に、年明さんのタイムラインを確認すると、問題意識がとても似通っていて、<ああ、ずれてないかも>と思って、安心しました。年明さんにサジェスチョンを受けたものも含めて、ぼくが短い時間の中でお聞きしたいと思っていたことは、かなりクリアにお聞きすることができました。

f:id:suponjinokokoro:20190810231607j:plain

午前の演習・講義の内容は、4名の中堅理事とも底力を発揮してくださったようです(ぼくは店番でしたので、みれていませんが、感想の内容がとてもいいです)。若い頃から何度かこの場で提案をお願いしてきた方々ばかりですが、お一人ずつの実践の厚みとプレゼンスの力がぐんぐん伸びているんだなと思いました。

あまり手前味噌なことは普段は書かないのですが、今日は、感心することがたくさんでした。様々な準備から、ほぼ全て関西理事のメンバーでやってくださって、ぼくとしては、とても助かっただけでなく、授業づくりネットワークが作ろうとしてきている研修会の組織的な形が少し見えてきたなあと嬉しくなりました。

参加の皆さん、39度の街に来ていただいてありがとうございました。

新大阪co-arc3回目連続講座(物語教材の読み)2019.8.9

昨日の夜新大阪に入りました。

第三回。今回は「夏の葬列」と「バースデイ・ガール」を取り上げました。大阪ではほとんど採択されていないであろう教育出版の中学国語の二教材です。

f:id:suponjinokokoro:20190810231318j:plain

長崎原爆の日だから「夏の葬列」という訳でもありませんでした。二作品とも、こうした場ではあまり取り上げられないので、少し丁寧に取り上げてみたいということです。「夏の葬列」は改めて、よくできた小説だなと思いました。「バースデイ・ガール」というか、村上春樹については、自分の中で90年代の初頭には、もうけりがついているんだなあと改めて思いました。

 

 

2019年度8月以降の予定です。

2019年度8月末以降の学校支援、個人支援、民間教育研修などが概ねはっきりしてきました。父の体調もあって、北海道に戻ることが多く、今期の学校勤務は現状では難しいので、予定が空いています。せっかくなので・・・道内のご希望があれば道内一円で安価に引き受けます。

赤字で書き入れました。興味のある方ご連絡ください。赤字で入れたところは、移動の経路などになっているので、概ね安価にお引き受けできます。それ以外の日程も日程の入っていないところは、相談次第です。

なお、一緒に現場に入る方は随時募集中です。どこでも入れるというわけでは無論ありませんが、先方と相談して、出来るだけ一緒に入っていただけるようにします。

f:id:suponjinokokoro:20190809105901j:plain

 

【8月】 

 

2019/8/9金曜日      co-arc連続講座③

www.kokuchpro.com

2019/8/10土曜日    授業づくりネットワーク⑦京都

www.kokuchpro.com

 

2019/8/17土曜日    霧島プロジェクト鹿児島

2019/8/18日曜日    霧島プロジェクト鹿児島

www.facebook.com

2019/8/19月曜日    理事長②鹿児島

www.kokuchpro.com

2019/8/20火曜日 和歌山県白浜町西富田小学校(午前)

2019/8/21水曜日 京都府八幡市立美濃山小学校(午前、図書館教育)

2019/8/22木曜日    札幌公務員受験学院「文学・芸術」講座(夜)

2019/8/23金曜日    連続講座①国立

www.kokuchpro.com

2019/8/24土曜日    理事長③高松

www.kokuchpro.com

2019/8/26月曜日    神奈川県平塚市立金田小学校(午前)

          東京都武蔵村山市立雷塚小学校(午後)

2019/8/27火曜日    大阪府松原市立松原東小学校(午後)

2019/8/28水曜日    大阪府羽曳野市立駒ヶ谷小学校(午後)

2019/8/29木曜日    名古屋市大須小学校(午後)

2019/8/31土曜日    北海道子どもの本のつどい札幌大会

hkodomonohon.wixsite.com

【9月】

2019/9/3火曜日   大阪府岸和田市立浜小学校(午前)

          連続講座仙台②

www.kokuchpro.com

2019/9/9月曜日    大阪府泉南市泉南中学校(2時間目以降終日)

2019/9/10火曜日  京都府八幡市立美濃山小学校(終日)

2019/9/11水曜日  多摩市小学校 

           杉並ちょんせいこさんと講座

wbmf.info

2019/9/12木曜日    横浜市立幸ヶ谷小学校

2019/9/13金曜日    東海市小学校

          連続講座名古屋「文学教材」②

www.kokuchpro.com

2019/9/14土曜日    未来の先生展

2019/9/15日曜日    未来の先生展

www.mirai-sensei.org

2019/9/16月曜日・祝 6回連続講座甲府第一回

www.kokuchpro.com

2019/9/17火曜日 山梨県内や関東圏などの学校での希望がありましたら入ります。

2019/9/18水曜日 都内私立中高等学校交渉中

          連続講座②国立「民間教育運動の現在地」

2019/9/19木曜日    練馬区立大泉南小学校

2019/9/20金曜日    横浜市立永田台小学校

          連続講座大宮③「深い学びを生む物語教材分析」

www.kokuchpro.com

2019/9/21土曜日   札幌カフェ連続講座④「合唱指導の勘所」

www.kokuchpro.com

2019/9/25水曜日    江戸川区立大杉東小学校

          スペースナナ連続講座③「深い学びを生む物語教材分析」

www.kokuchpro.com

2019/9/26木曜日    神奈川県海老名市立海老名中学校

2019/9/27金曜日    横浜市立山田小学校

2019/9/28土曜日    授業づくりネットワーク⑧千葉

www.kokuchpro.com

2019/9/29日曜日    理事長④静岡

www.kokuchpro.com

2019/9/30月曜日 静岡県、神奈川県の学校に入れます。

【10月】

2019/10/1火曜日 東北、関東圏の学校に入れます。

2019/10/2水曜日 東北、関東圏の学校に入れます

2019/10/3木曜日    山形県天童市立津山小学校

2019/10/4金曜日  連続講座仙台③「深い学びを生む物語教材分析」

2019/10/5土曜日    授業づくりネットワーク⑨山形

2019/10/8火曜日 長野県・軽井沢町立小学校(予定)

          連続講座大宮④「日常をリフレクションする仕掛け」

2019/10/10木曜日  仙台・認知症介護指導者養成研修

                               連続講座仙台④「日常をリフレクションする仕掛け」

2019/10/11金曜日  小金井市立小金井第三小学校

2019/10/12土曜日  授業づくりネットワーク⑩新潟

2019/10/13日曜日  神戸・今の教育に切り込む+文学の授業の深みを考えるセミナー

(多賀一郎さんと)

www.kokuchpro.com

2019/10/14月曜日  京都女子大学

2019/10/15火曜日 和歌山県白浜町立白浜中学校

2019/10/16水曜日 大阪府羽曳野市駒ヶ谷小学校

2019/10/17木曜日 徳島市立新町小学校

2019/10/18金曜日  大阪市立豊里南小学校

          co-arc連続講座④「日常をリフレクションする仕掛け」

2019/10/20日曜日  北海道小学校

2019/10/23水曜日  お声がけください(どちらでも)

2019/10/24木曜日  お声がけください(どちらでも)

2019/10/25金曜日  連続講座③国立「文学の授業はなぜ必要なのか」

2019/10/26土曜日  武蔵大学

          連続講座仙台⑤「教室読み聞かせのバリエーション」

2019/10/27日曜日  国語×ファシリテーション仙台

2019/10/28月曜日  甲府連続講座②「授業づくりの基本を考える」

2019/10/29火曜日  横浜市立幸ヶ谷小学校

2019/10/30水曜日  都内かえつ有明中高等学校

2019/10/31木曜日  小金井市立小金井第三小学校

【11月】

2019/11/1金曜日    横浜市立山田小学校

2019/11/3日曜日 理事長⑤山口・防府

2019/11/4月曜日 授業づくりネットワーク⑪岡山

2019/11/5火曜日    大阪府松原市立松原東小学校

2019/11/6水曜日    京都・八幡市立美濃山小学校

2019/11/7木曜日    徳島県徳島市立新町小学校

2019/11/8金曜日    横浜市立永田台小学校

          連続講座国立④「葛藤する道徳授業・・・道徳授業は必要なのか」

2019/11/9土曜日  武蔵大学

2019/11/12火曜日 茨城小学校交渉中

2019/11/13水曜日 福島県小学校交渉中

         さいたま・ちょんせいこさんと講座

wbmf.info

2019/11/14木曜日  山梨県甲斐市立双葉中学校

            連続講座甲府③「学び手中心の活動型授業のポイント」

2019/11/15金曜日 名古屋市大須小学校

        連続講座名古屋「道徳」③

2019/11/18月曜日 北海道内学校に入れます

         札幌カフェ連続講座④「学び手中心の活動型授業のポイント」

2019/11/19火曜日 北海道大学(教育技術論1)

2019/11/20水曜日 大阪府羽曳野市立駒ヶ谷小学校

2019/11/21木曜日  大阪府池田市立石橋南小学校

2019/11/22金曜日  徳島市立新町小学校

2019/11/23土曜日  理事長⑥徳島

2019/11/24日曜日  授業づくりネットワーク⑫広島

2019/11/27水曜日  武蔵村山市立雷塚小学校

          スペースナナ連続講座④「日常をリフレクションする仕掛け」

2019/11/28木曜日  横浜市立山田小学校

2019/11/29金曜日  神奈川県海老名市海老名中学校

          連続講座大宮⑤「教室読み聞かせのバリエーション」

【12月】

2019/12/4水曜日 北海道小学校

2019/12/5木曜日    岸和田市立浜小学校

2019/12/6金曜日    岸和田市立朝陽小学校

          co-arc連続講座⑤「学級づくり総点検」

2019/12/7 土曜日   大阪四条畷学園小学校

2019/12/8日曜日    授業づくりネットワーク⑬神戸

2019/12/11水曜日  江戸川区立大杉東小学校

2019/12/12木曜日  お声がけください(関東)

2019/12/13金曜日  小金井市立小金井第三小学校

         連続講座国立⑤「職員室再生の鍵は何か」

2019/12/15日曜日  札幌カフェ連続講座「深い学びを生む物語教材分析」

2019/12/18水曜日  葛飾区立鎌倉小学校

          連続講座仙台⑥「学級づくり授業づくりを見直す」

2019/12/19木曜日  弘前大学

2019/12/20金曜日  福島県小学校交渉中

2019/12/21土曜日  授業づくりネットワーク⑭郡山

2019/12/27金曜日  お声がけください(関東)

2019/12/28土曜日  お声がけください(関東)

【1月】

2020/1/5日曜日      札幌カフェ連続講座⑦「教室読み聞かせのバリエーション」

2020/1/7水曜日   大阪府岸和田市立大宮小学校

2020/1/8木曜日   三重県内小学校(予定)

2020/1/9木曜日      横浜市立幸ヶ谷小学校

2020/1/10金曜日    神奈川県海老名市立海老名中学校

         スペースナナ連続講座⑤「教室読み聞かせのバリエーション」

2020/1/11土曜日    ファシリテーション×国語大阪

2020/1/12日曜日    ファシリテーション×国語東京

2020/1/15水曜日 東京都東村山市学級経営部会

2020/1/16木曜日    練馬区立大泉南小学校

           連続講座大宮⑥「学級づくり授業づくりを見直す」

2020/1/17金曜日    東京都小金井市立小金井第三小学校

          連続講座⑥国立「<新しい学校>を作ろうとする動きに関わって考えたいこと」

2020/1/18土曜日 札幌公務員受験学院

2020/1/21火曜日 東京都武蔵村山市立雷塚小学校

2020/1/22水曜日 京都・八幡市立美濃山小学校

2020/1/23木曜日    大阪府松原市立松原東小学校

2020/1/24金曜日    名古屋市大須小学校

           連続講座名古屋④「日常をリフレクションする仕掛け」

2020/1/25土曜日    授業づくりネットワーク⑮名古屋

2020/1/26日曜日    授業づくりネットワーク⑯東京

2020/1/29水曜日    京都・八幡市立美濃山小学校

2020/1/30木曜日    小金井市立小金井第三小学校

2010/1/31金曜日 山梨県、関東圏入れます

          甲府連続⑤講座「道徳授業づくり~教科書教材で深い学びをつくるひと工夫~」

【2月】

2020/2/1土曜日   札幌公務員受験学院

2020/2/3月曜日   大阪府松原市立松原東小学校

2020/2/5水曜日   大阪府岸和田市立朝陽小学校

2020/2/6木曜日      北海道・長沼町立長沼中央小学校

2020/2/7金曜日    お声がけください(どちらでも)

2020/2/9日曜日      札幌カフェ連続講座「卒業・進級の仕掛け」

2020/2/10月曜日 福島県小学校交渉中

2020/2/12水曜日 練馬区図書館部会

          連続講座国立⑦「<教室>は必要なのか」

2020/2/13木曜日    横浜市立永田台小学校

2020/2/14金曜日    池田市立石橋南小学校

2020/2/15土曜日    授業づくりネットワーク⑰松江

2020/2/16日曜日    お声がけください(中国、関西)

2010/2/18火曜日 愛知県小学校交渉中

2010/2/19水曜日 大阪府羽曳野市立駒ヶ谷小学校

2020/2/20木曜日    大阪市立豊里南小学校

2020/2/21金曜日    徳島市立新町小学校

2020/2/23日曜日    授業づくりネットワーク⑱京都

2020/2/25火曜日 山梨県、関東圏入れます

                               甲府連続講座⑤「自分自身で実践を振り返るために(リフレクション入門)」

2020/2/26水曜日 かえつ有明中高等学校

2020/2/27木曜日    大阪府岸和田市立浜小学校

2020/2/28金曜日    大阪府岸和田市立朝陽小学校

          co-arc連続講座⑥「卒業進学期、プラスワン」

2020/2/29土曜日    大阪・四条畷学園小学校

【3月】

2020/3/1日曜日      ちょんせいこさんと茨木で講座

2020/3/4水曜日    お声がけください(関東)

         スペースナナ連続講座⑥「学級づくり授業づくりを見直す」

2020/3/5木曜日      神奈川県海老名市立海老名中学校

2020/3/6金曜日      葛飾区立鎌倉小学校

2020/3/7土曜日      札幌カフェ連続講座⑨「学級づくり授業づくりを見直す」

2020/3/10火曜日 京都府八幡市立美濃山小学校

2020/3/11水曜日 大阪府羽曳野市立駒ヶ谷小学校

2020/3/12木曜日    横浜市立幸ヶ谷小学校

2020/3/13金曜日    連続講座国立⑧「<手放せない>を手放すために」

2020/3/18水曜日 東京都小金井市立小金井第三小学校

2020/3/19木曜日    連続講座甲府⑥「学級づくり総点検」

2020/3/20金曜日    お声がけください(どちらでも)

2020/3/28土曜日    授業づくりネットワーク⑲仙台

2020/3/29日曜日    お声がけください(どちらでも)