徳島市立新町小学校へ  2019.4.25

朝から新町小学校、八波田さんの教室へ。今年も3年生です。

鎖骨骨折で、腕が上がらず板書は左手という、条件をものともせず、総合のkickoffの時間を見せていただき感激でした。こんな機会、そうそうあることではない。

子どもたちの既有の知識を引き出しながら、課題づくりをしていく腕前は、活用するいくつかの適切なツールも含めて、素晴らしいものでした。

f:id:suponjinokokoro:20190425173944j:plain

ぼくの授業は3時間。

1時間目が3年生読み聞かせ。今日は『トマトさん』『すごいサーカス』(これは、昨年2年生の時にも読んでいたので、リクエストによる再演)『もぐらバス』。

2時間目が3年生国語「辞書引き」。久しぶりに深谷式辞書引き学習のオーダーをいただいて、導入の一時間。ものすごい集中力でした。継続して取り組んでいけるかと思います。

f:id:suponjinokokoro:20190425174013j:plain

5時間目が6年生「国語」。「自分の意見をわかりやすく伝える」をテーマに投げ込み教材で授業して欲しいというオーダー。これも久しぶりで、悩んだ末、封印している学習ゲームを。先日お世話になっている都内の国語の先生である伊藤さんが、ぼくのかつてのこの辺りの本を実際に授業で使っているという報告をしてくださったり、せいこさんとの本作りの過程でこの辺りの仕事を見直す場面があったり、色々な流れもあって・・・。今日は平山雅一さんが開発した授業「ヒロシ君を救え!」。いやあ、2004年に上條晴夫さんの声掛けで仲間とともに本を作ったわけですが、15年ぶりに見直して、実によく作られています。平山さんの仕事、本当にすごい。さすがに「遊戯王カード」設定はきついので、子どもたちと相談して「nintendo switch」設定にしたのですが、後はほぼ原実践通りで、子どもたちがワイワイやれるというのは、これはもう、すごいです。

授業をぐーんと面白くする中学国語学習ゲーム集―頭脳を活性化し授業に集中させるネタとコツ

授業をぐーんと面白くする中学国語学習ゲーム集―頭脳を活性化し授業に集中させるネタとコツ

 

 6年生、表現力を大切にしながら育てられてきたクラス。何人かの子は、ヒロシくんになり切って、インプロ的にプレゼンするので感心しました。事前の課題は既にある程度できているとも思えるのですが、担任の先生、本当に意欲的だと感じました。

徳島新町小学校は、いつもいつも心が動く場所。今年も再び来ることができて、本当に嬉しいです。