名古屋市立大須小学校でした 2019.8.29

神谷さんのお誘いでした。

f:id:suponjinokokoro:20190829223448j:plain

若い先生がいっぱいの学校。みんな意欲も願いもいっぱいある。でも、自信がないんだよなあ。彼らは一人一人現場で子どもたちを預かるプロ。毎日誠実に取り組んでいくプロ。彼らを具体的に勇気付けてあげたいと、思う職場でした。

今日のお題は、読み聞かせ。いつもよりも少し丁寧に、基本的なところからお話をしました。トリゴラス、さるとかに、むねがチクチク、ユックリとジョジョニ・・・ぼくの定番を並べました。

その後は低学年部と高学年部との30分座談。この方法に近いものは、小金井第三小学校でも取り組みましたが、とてもいいですね。素敵な時間でした。

終了後は金山で、神谷さんと少しだけ振り返り。楽しい時間でした。

また1月にお伺いします。

 

今日で、夏休み後半の研修行脚が終わりました。鹿児島、白浜、京都、札幌、国立、高松、平塚、武蔵村山、河内松原、羽曳野、名古屋・・・。ちょっと厳しかったようです。2年半で初めて、体が少し抵抗を示す、そんな感じでもありました。

今は旭川へ向かう電車。父の様子を見、北海道子どもの本のつどいにもなんとか顔を出したい・・・そういう週末です。子どもの本連絡会の運営委員は今期で終了です。ぼくにとっては、長くお世話になった連絡会とここで一度お別れになるかも知れない、そういう節目です。

 

8月末までで、次年度の(オンラインを除く)学校・個人支援と研究会の要望を確認しています。まだ何も具体はなくていいので心算を聞かせてくださいということです。研究会の要望はほとんどなく、ぼくが元々の民間教育研修の流れと大きく離れた場所にいるんだなと実感します。一方で、学校・個人支援の要望は全然集まらないだろうと踏んでいたら、びっしり入ってきました。ちょっと驚いています。ご希望の個人・学校の願いには、出来るだけ全部応えたいと思っています。その上で、現場にも足を置きたい。

 

ぼくを週の半分程度、学校の教科指導や新卒教諭の後補充や指導、図書指導担当などに使ってみたいという都内の学校はありませんかね。小学校でも中学校でもいいんだけどな。来年の4月からですが、まずは1日程度からなら、3学期から入ってもいいかなと思っています。声をかけて欲しいなと思います。