2020-01-01から1年間の記事一覧

非常事態宣言の朝の覚書(呟きをメモしておく)

・そもそも「COVID-19の今、どんな自分でありたい?」という問い立て自体に共感できないんだと思う。 ・圧倒的にものを言わない人が増えている。twitterもFBも現状を前提に、頑張って未来を創ろうという話が溢れてきているが、それは、ものを言っていること…

1on1オンライン対話(国語教材研究、校内研修)もう少しお受けします(4/7)

関東、関西を中心に、在宅での勤務を要請される先生が増えると思います。ぼくも学校伴走は少しお休みです。日中を中心に時間もできました。 小学校・中学校の国語教材研究、校内研修について、オンラインでの1on1対話をコロナ休業期間限定でもう少しお受けし…

2020年度連続講座予定(4月分申込み開始。4/17修正)

2020年度4月からの連続講座です。 この一年を最後と決めて、全国を丁寧に回ろうと思います。たくさんの人に会えますように。4月、5月の申し込みは3月中旬までに開始します。なお、講座の料金を500円だけですが今年度より下げました。2500円です。 自…

「ブラウン管ランナー」論、「ロケットスタート」論

4月からは、リアルでの研修講座を組んでいくのはどんどん難しくなりそうということもあり、1on1オンライン対話を厚めに受注している。今朝もお二人とお話をした。一人は、小学校の先生、一人は聾学校高等部の先生、お二人とのお話刺激的だった。結局得して…

2020年度の予定です。民間教育講座・連続講座も入れました(2020/4/27)

2020年度の日程です。支援・対話をご希望の方は、この日程を見て、空いているところについてご希望の方は交渉してください。謝金など支援・伴走のルールはリンクしている過去記事を御覧ください。なおオンライン対話は引き続き二ヶ月単位でご希望の方を募っ…

それでも「リアル」にこだわる

もちろんぼくもこの間、たくさんのオンライン会議に参加している。自分で主宰しなければならない会議や読書会もある。オンライン会議の価値も可能性も十分に感じている。 でも、ぼくにとって、オンライン会議は、未だ、「代替」に過ぎない。それはテクノロジ…

gっっytっっgt

らんちゅうがつけたタイトル。

ぶつぶつと つぶやく

・何を信じるかではなく、これは信じないと一つずつ決めていくことか、と考える。 ・4月1週でここから5月連休くらいまでのぼくの身の処し方というか動かされ方ははっきりするな。そっからまあ考えよう。 ・コロナウィルスの発生。北海道で10年おきくらいに…

メモ・・・確定申告を終えた・・・リスクを分散する

少し前だが、確定申告を終えた。 ぼくの申告が間違っていなければ(多分間違っていない)、結構な額が戻ってくると思う。確定申告は、現職時代から行っていた。2000年過ぎに原稿を書く機会が増えてきたので、その時期から自己防衛の意味で始めていた。もう1…

2020年度連続講座予定(4月分申込み開始。4/4修正)

2020年度4月からの連続講座です。 この一年を最後と決めて、全国を丁寧に回ろうと思います。たくさんの人に会えますように。4月、5月の申し込みは3月中旬までに開始します。なお、講座の料金を500円だけですが今年度より下げました。2500円です。 自…

雑感(発信の仕方を見ながら、考えること)

発信の仕方にはとても気をつけている。ぼくはTwitterでもFBでも議論がうまくいったのを見た事がない(多分構造的にうまくいかないメディア)ので、誰かの記事へのコメントツリーの中などで議論を吹っかけることはほぼしない。 どうしても何か書き残したいな…

3月後半をトボトボ歩く

3月後半。 18日。小金井市の第三小学校。プロジェクトチームの発表。一つ一つのチームにコメントをしていく。なかなかエキサイティング。これで、今年の学校訪問は終了。多分延で170校くらいかと思う。 19日。甲府。連続講座。6名の先生が集まって…

改めて、コロナ休業の時間に・・・ぜひ読んでください

いわゆるハウツー系の本を書けなくてなってしまって、ずいぶんになります。 この間にぼくが作った三冊の本は、どれも読んで考えてもらうものばかり、強い言葉も確信に満ちた提案もなくて、読んでもやもやと考える本・・・。 でも、こういうどうにもならない…

1on1オンライン対話をご希望の方へ(3/17)

一年と少し1on1のオンライン対話を続けてきました。 以下のような形で行っています。 1 1対1でオンラインで対話をします。 2 対話の中身は学級づくり、授業づくり、生徒指導、教育論、支援論、講座等の内容のさらに詳しい質問、職員室・公務分掌、校内研…

それでもやるんだろうか・・・全国学力学習状況調査

この後に及んで全国学力学習状況調査はまだ予定通りやるつもりなんだろうか。 そういうことを迅速に決めて、情報発信することの重要性になぜ気づけないのだろう。 全校休校の段階で真っ先に、先生方に安心して取り組んでもらえるメッセージとしても、もちろ…

国立の桜が咲き始めた

気温2℃。100mくらい上空では雪なのではないかと言う氷雨の中、国立のさくら通りの花が開き始めていた。今年はゆっくり歩けるだろうか。わからない。 いつかいただいた桜の紅茶の封を開け、いただく。 さて、動き出そうかな。

授業づくりネットワークNo.35―新教科書教材の授業  発刊です

追記(だけど冒頭に 3/17) ぼくも大変信頼する都内のぼくよりも若い国語の先生が、FBで、「主要教科」「その他教科」とはとても悲しいと、書いておられました。編集の最後の段階で、わずかでしたがこの件についての議論も実はありました。しかし、編集の最…

3月前半をトボトボ歩く

3月前半。 4日のスペースナナ連続講座。開催。 13日の国立連続講座。開催。週末の予定のコンサートは全てキャンセル。 株式もガンガン下落。 まあ、色々考える。 14日は、昼、日本教育新聞の取材。23日付に載る予定とのこと。 ちなみに、オンライン…

7冊の本・・・福島を考えるために

7冊。 福島の原発事故をめぐって―― いくつか学び考えたこと 作者:山本 義隆 発売日: 2011/08/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) 海を撃つ――福島・広島・ベラルーシにて 作者:安東 量子 発売日: 2019/02/09 メディア: 単行本 詩の礫 作者:和合亮一 発売日…

2020年度連続講座予定(4月分申込み開始。新大阪co-arcで特別講座もすることにしました)

2020年度4月からの連続講座です。 この一年を最後と決めて、全国を丁寧に回ろうと思います。たくさんの人に会えますように。4月、5月の申し込みは3月中旬までに開始します。なお、講座の料金を500円だけですが今年度より下げました。2500円です。 自…

2020年3月までの予定です(3/12変更)

【3月】 2020/3/1日曜日 ちょんせいこさんとzoomで講座 wbmf.info 2020/3/4水曜日 スペースナナ連続講座⑥「学級づくり授業づくり博覧会」 www.kokuchpro.com 2020/3/13金曜日 連続講座国立⑧「今年度から来年度へ・・・今回はひたすら質問に答えます」 www.k…

2月最終週をトボトボと歩く

2月最終週は、まさに最悪の週だった。 こうなる予感を十分に1月以降の流れで感じていたので、驚きはない。むしろ、本当にそのようになってしまうこの国の状況に胸が詰まってしまった。 たくさんの先生方の顔も目に浮かんだ。今年で退職する尊敬する先輩。…

society5.0を痛打する

ぼくがsociety5.0ベースの新しい学校像・授業像の話をする時に、いつも批判のポイントとしてあげるのは、その粗雑な歴史観と人間観のことである。society1.0は狩猟。2.0は農耕。ぼくが教員生活をしてきた大半の地域の人々は農耕を暮らしの主軸に置いてきた。…

塩田千春展〜永遠の糸〜 岸和田市立文化会館(マドカホール) 2020.2.28

2月27日、岸和田までやってきて、定例の小学校に一校入る。しかし、途中で翌日の学校の担当者から連絡が入り、28日はキャンセルになる。岸和田の安いホテルの宿泊を取ってあるし、これはもう、塩田千春のインスタレーションに会いに行くタイミングなん…

ファシリテーショングラフィックとはどのように「在る」ものか・・・授業づくりネットワーク京都ー糸井登さん還暦記念セミナー2/23

糸井登さんを顕彰する研究会が終わった。幸せな会だった。 糸井さんには、直接お礼の気持ちを伝えることができた。いろんな方が当日の模様を報告されているので、ぼくはみなさんとは違うことをワントピック書こうと思う。 この日ぼくがずうっと注目していた…

2月中旬をトボトボ歩く

2月16日日曜日。昼から吉祥寺で伊豆大島の先生とお話をする。田舎の学校・教師とこそ伴走をしたいと願うぼくにとって、ありがたい時間である。吉祥寺はお洒落な町だ。もっとディープな場所でお話する方が似合っていたかもな、と思う。 2月17日月曜日。…

2月上旬をトボトボ歩く

2月1日。札幌公務員受験学院。文章理解。少しでも、難文悪文と向き合う学生さんたちの力になれると良いのだが。 2月2日。吉永早苗さんの導きで九段の和洋学園で主に保育士のみなさんとの公開懇談。初めて相馬さんにもお会いできた。御茶ノ水付属の昼食の…

改めて、『学校とゆるやかに伴走するということ』について

私の仕事に関心を持ってくださる方へ。 次年度の学校研修の依頼がどんどん入り、予定の日程がほぼ埋まりつつあります。 北海道を離れる時には考えもしなかった、思いも寄らなかった様々な学校・個人から依頼をいただいてありがたいことです。 最近は、ぼくの…

3/4 石川晋in横浜スペースナナ 2019年度連続6回講座 その6「学級づくり授業づくり博覧会」

3月4日、今年度最後の横浜連続講座は、学級づくりと授業づくりについて、ここでしか見られない映像を交えながら、現状を考えていきます。特に、各地の様々な教室掲示をご覧いただけます。最終回ですので、後半は、ロングQ&Aの時間をとり、皆さんからの質問…

2/28石川晋in 新大阪co-arc 2019年度連続6回講座 その6「今年度から来年度へ・・・今回はひたすら質問に答えます」

新大阪での連続講座、今年度最終回は、2月28日。 ひたすら質問に答える2時間です。 www.kokuchpro.com